>>87 daiさん 議論が嫌いというよりは以前に別の掲示板で議論をしてた時に掲示板管理者の無責任さと周囲の嘲笑、冷笑する態度によって何度も大変に不愉快な思いをしまして、これらの苦い経験からライジングのように心得と管理がよほどしっかりしていない所でない限り、意見の交換や主張をしないと心から決めることにしたのです。 例え、いくら紳士的な態度を取るように心掛けていても第三者である管理者に対する信頼がないと心掛けの維持にも限界がありますから。恐らくはここに意見を書き込んでいる多くの方々はライジングは自分の意見を安心して真剣にかつ、正直に書き込める貴重なコメント欄であり擬似共同体の場であると確信しているのだと思います。 幾ら知識が豊富でも共同体がしっかりしていなければ知識を生かすこともできませんし、お互いの意見を尊重し、知識や感想を交換することも不可能と思います。過去に訪れた掲示板などではよく「尊重」という言葉が法律のように書かれていましたが、投稿者の誰もが「尊重」の意味を理解できていなかったのだと思います。私がここで思う存分に書き込むことが出来るのも小林師範やよしりん企画の方々による信頼できる管理の元にdaiさんを始めとする投稿者である皆さんの共同体を維持して繁栄させようという心掛けがあって初めて実現できているのです。 私はあくまでも一読者であり、小林師範やよしりん企画の方々、そして投稿者の皆さんにできることは微々たるものでありますが、せめて、今ある自分がライジングの擬似共同体の繁栄に貢献できるのであれば自身の全力を以て貢献する気持でもありますので今後ともよろしくお願いします。 >>94 sokonukeさん 返信ありがとうございます。反対コメントばかりでつまらないとの意見ですが、コメント欄の目的は他人のコメントを読んで楽しむところにあるのではなく、小林師範、及びよしりん企画の方々の視点を意識しつつ、熟考することを楽しむ所にあると私は見ています。 もし、詰らないのであればなぜに詰らないのか?自分だったらどのような感想をもち、それをどのように小林師範やよしりん企画の方々、または他のコメント投稿者の目に止まらせるか?とご自身でじっくり考えてみては如何でしょうか?幸いなことに小林師範およびよしりん企画の方々は全員、コメント欄の意見に目を通してくれています。 私自身、賛成、反対以前に自分の思考を如何にして正確かつ、的確に表すかを念頭に置いていまして、そのためには自分がため込んだ経験、情報を毎回、全力で出すように心掛けています。その結果、自分でも想像もしていなかった内容が意外と浮かんできたりするものなんです。 他人の意見を読んで、関心を持てないのであれば一度じっくり思考を重ねてみてはいかがでしょう?私の今までの経験上、他人から意見を求めた時よりも自分でじっくり考えて自分の言葉で書き込んだ時の方が奥が深い、納得のいく実に面白い内容の意見が書き込めた場合が多かったので。
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:6933238)
>>87 daiさん
議論が嫌いというよりは以前に別の掲示板で議論をしてた時に掲示板管理者の無責任さと周囲の嘲笑、冷笑する態度によって何度も大変に不愉快な思いをしまして、これらの苦い経験からライジングのように心得と管理がよほどしっかりしていない所でない限り、意見の交換や主張をしないと心から決めることにしたのです。
例え、いくら紳士的な態度を取るように心掛けていても第三者である管理者に対する信頼がないと心掛けの維持にも限界がありますから。恐らくはここに意見を書き込んでいる多くの方々はライジングは自分の意見を安心して真剣にかつ、正直に書き込める貴重なコメント欄であり擬似共同体の場であると確信しているのだと思います。
幾ら知識が豊富でも共同体がしっかりしていなければ知識を生かすこともできませんし、お互いの意見を尊重し、知識や感想を交換することも不可能と思います。過去に訪れた掲示板などではよく「尊重」という言葉が法律のように書かれていましたが、投稿者の誰もが「尊重」の意味を理解できていなかったのだと思います。私がここで思う存分に書き込むことが出来るのも小林師範やよしりん企画の方々による信頼できる管理の元にdaiさんを始めとする投稿者である皆さんの共同体を維持して繁栄させようという心掛けがあって初めて実現できているのです。
私はあくまでも一読者であり、小林師範やよしりん企画の方々、そして投稿者の皆さんにできることは微々たるものでありますが、せめて、今ある自分がライジングの擬似共同体の繁栄に貢献できるのであれば自身の全力を以て貢献する気持でもありますので今後ともよろしくお願いします。
>>94 sokonukeさん
返信ありがとうございます。反対コメントばかりでつまらないとの意見ですが、コメント欄の目的は他人のコメントを読んで楽しむところにあるのではなく、小林師範、及びよしりん企画の方々の視点を意識しつつ、熟考することを楽しむ所にあると私は見ています。
もし、詰らないのであればなぜに詰らないのか?自分だったらどのような感想をもち、それをどのように小林師範やよしりん企画の方々、または他のコメント投稿者の目に止まらせるか?とご自身でじっくり考えてみては如何でしょうか?幸いなことに小林師範およびよしりん企画の方々は全員、コメント欄の意見に目を通してくれています。
私自身、賛成、反対以前に自分の思考を如何にして正確かつ、的確に表すかを念頭に置いていまして、そのためには自分がため込んだ経験、情報を毎回、全力で出すように心掛けています。その結果、自分でも想像もしていなかった内容が意外と浮かんできたりするものなんです。
他人の意見を読んで、関心を持てないのであれば一度じっくり思考を重ねてみてはいかがでしょう?私の今までの経験上、他人から意見を求めた時よりも自分でじっくり考えて自分の言葉で書き込んだ時の方が奥が深い、納得のいく実に面白い内容の意見が書き込めた場合が多かったので。