希蝶 のコメント

 さらに投降します…。

 …すみません、調子に乗りすぎました。
 私も現代日本社会にいきなり「歴史的仮名遣い」を復元した方がいい、とは思ってはおりません。それこそ、社会が混乱しますし、表面的なことよりも。エートスの問題の方が肝腎なのでしょう。
 漢字表記に関しては…「通用字体」も認めた上で、正字体の指定をかえてもいいのでは、とか思いますが。

 ということで、「大東亞戦争」という呼称について思うことを述べますが、
 私も以前は、この言い方を「危ない表現」みたいに思っていました。
 「アジア太平洋戦争」だったらすべての戦場を含むのでよいのでは、とか。
 しかし…当時の多くの人々がどう認識し、どのように呼ばれていたのか、肝要なのでは、と思います。

 話をまた発展させるのですが、歴史用語で「ビザンツ帝国」というのがあったりしますが、結局のところ、あれはギリシャを中心に残存したもうひとつの「ローマ帝国」であって。「ビザンツ」とか「ビザンチン」というのは後世の呼称でしかないわけですよね。
 とはいえ、そう言わないと理解できないような情況になっているわけです。
 日本史だったら、「守護大名」とか「幕府」とか「藩」もそのようなものであって、しかし、社会とか歴史の授業では、普通にその呼び名で教えられているのだから、当時の呼び名と歴史用語の区別は難しいという気はするのです。
 
 とはいえ、(歴史的にも)「太平洋戦争」と呼ぶのだったら。「大東亜戦争」の「太平洋の戦場」と言った方が正しいように思えます。
 盧溝橋事件から支那本土に戦線が拡大し、さらに「アジアの植民地解放」の理念にまで発展したのだから。

 加えて、ツイッターなどSNSの表記に苦情を申し立てることにも反感を覚えます。
 その投稿をしている人は、その人の考えや思想で投稿をしているのだから、それを公平ではないとか、危険思想だから、で思想統制や弾圧、強制をするのだったら、それをする側もそういう目に遭うことを甘んじて受けるべきでしょう。
 ツイッターとは、本来個人的なものではないのでしょうか?よみたくなければ読まなくてもいい、それだけだと思います。

 …私もコロナとか皇位継承の件などで、かなりいろいろ書きましたけれども、それはそうした方が理想的ではないのか、そうしないと社会全体の調和がとれないのでは、優先事項として、という意見表明のつもりでしたし、「規制」をすべきものではない、と思います。
 その方向に誘導することもいけない、というのなら、それはそれで「思想弾圧」のような気もしますが。

 …そういうことを思いました。国家の防衛を担当する自衛隊が、国の歴史にのっとり「大東亞戦争」とよんで何が悪いのか、です。朝日新聞も「朝日」という文字や表記を使えないとなたら改名するのか、という理屈と同じかな、と。

 …以上、本当に長くなってしまいました…。

No.53 7ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細