木蘭さんの『トンデモ見聞録』を読んでいると、洋の東西を問わず、時の新旧を問わず、宗教と経済と政治って、なんだか複雑に絡まり合ってるのだなぁー?と感じます。 宗教は人にとってとても重要で、無くてはならないと思う一方、どうしてその宗教の教えや、施設、規模が大きくならなきゃいけないのか?子供のような素朴な疑問が今でも、恥ずかしながらあります。 宗教的熱狂が産業に寄与したり、政治にとっての大きなパワーになることは歴史を見ればわかります。 自分としては、究極的には、中世ヨーロッパの宗教改革の時のように、信仰なんてものは、個人の胸の内にあれば良い話で、教会の権威やら、高いお金で買うお札とは関係無いはずだと思うし、他国に攻め入ってまで布教するなんてのは、今の朝ドラのヒロインじゃないけど、「はて?」の大量発生なのです。 そういう意味での宗教って嫌いで、必要ないとさえ思ってしまうのですが、こちらから歩み寄り、利用出来る"教え"や"救い"なら、絶対必要だと思うのです。 宗教って難しいですねぇー(困) 神社本庁には、もう人々が必要とする"教え"や"救い"は無いように思いますが(笑) 今週も盛りだくさんの配信ありがとうございました♪
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:116072045)
木蘭さんの『トンデモ見聞録』を読んでいると、洋の東西を問わず、時の新旧を問わず、宗教と経済と政治って、なんだか複雑に絡まり合ってるのだなぁー?と感じます。
宗教は人にとってとても重要で、無くてはならないと思う一方、どうしてその宗教の教えや、施設、規模が大きくならなきゃいけないのか?子供のような素朴な疑問が今でも、恥ずかしながらあります。
宗教的熱狂が産業に寄与したり、政治にとっての大きなパワーになることは歴史を見ればわかります。
自分としては、究極的には、中世ヨーロッパの宗教改革の時のように、信仰なんてものは、個人の胸の内にあれば良い話で、教会の権威やら、高いお金で買うお札とは関係無いはずだと思うし、他国に攻め入ってまで布教するなんてのは、今の朝ドラのヒロインじゃないけど、「はて?」の大量発生なのです。
そういう意味での宗教って嫌いで、必要ないとさえ思ってしまうのですが、こちらから歩み寄り、利用出来る"教え"や"救い"なら、絶対必要だと思うのです。
宗教って難しいですねぇー(困)
神社本庁には、もう人々が必要とする"教え"や"救い"は無いように思いますが(笑)
今週も盛りだくさんの配信ありがとうございました♪