ひとかけら のコメント

BBA49(?)第3回見ました。

母系社会とは家父長制社会とは違って男性は威張る事が出来ない社会も中々面白いと思いました。モソ族のような母系社会が中国の家父長制社会に塗り替えられない事を望みます。
昔読んだ人間講座という本にインド東北部の未開民族ガロ族も母系制の民族の話が有り、モソ族と違う  感じでした。

夫は妻の家に住み、財産も娘に相続させる。しかしながら、ガロ族の男たちは威張っています。このガロ族の結婚の慣習は血族結婚を避けるために同じ村の男女は結婚しない。娘の父親は娘が年頃になると亭主として相応しいと思う相手を隣村の青年の中から選びます。そして女性の側からプロポーズします。
申し込まれた青年は絶対にノーの返事をします。
その結婚を青年の両親も承諾し、相手の娘が自分の好みであっても、最低3回は断るとされてます。
何故かと言うと、女房に威張らせないためです。娘は相手の機嫌を取るために青年の家に行き畑仕事などを手伝わせて下さいと言い、あくまで女性が下手に出る。
ガロ族のような面倒な真似をして男性が威張る社会を作っても仕方無いので私はモソ族の母系社会を推します。


No.138 9ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細