トッキ―のブログを読みましたが、結局これは作者や読者個人個人の定義解釈の話ではないでしょうか バトル漫画=戦闘漫画、バトル漫画≠格闘漫画 という定義の人もいれば、自分のように バトル漫画=戦闘、格闘、何らかの競争的要素を含む作品 という人もいるわけで こういう場合の定義分けは簡単にはできないでしょう ドラゴンボールにだって強くなる理屈はきちんと描かれているし、キャラの人間性や人格も描かれているわけで 理屈か描かれているか否か、ではなく読む側がその理屈で納得できたか否か、 消える魔球の仕組みとウォーズマン理論のどちらに納得できるのか、という個人の価値観の話になる 相手の持つ定義解釈をまず把握することが大切いですね
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:4295913)
トッキ―のブログを読みましたが、結局これは作者や読者個人個人の定義解釈の話ではないでしょうか
バトル漫画=戦闘漫画、バトル漫画≠格闘漫画
という定義の人もいれば、自分のように
バトル漫画=戦闘、格闘、何らかの競争的要素を含む作品
という人もいるわけで
こういう場合の定義分けは簡単にはできないでしょう
ドラゴンボールにだって強くなる理屈はきちんと描かれているし、キャラの人間性や人格も描かれているわけで
理屈か描かれているか否か、ではなく読む側がその理屈で納得できたか否か、
消える魔球の仕組みとウォーズマン理論のどちらに納得できるのか、という個人の価値観の話になる
相手の持つ定義解釈をまず把握することが大切いですね