「日本のサブカルが強い理由」感想です。 (山口論破……突っ込みに手間取りました、申し訳ありません。あまりにアタマにきたので……。) 以前にもコメントした記憶があるのですが、個人的に「世界のサブカルチャー史 欲望の系譜」という(確か)以前はBS、今はNHKで放送している番組を好んで視聴しており(※世界の……と言いつつアメリカのみであり、ヨーロッパ編、日本編とあります(笑))、メインは時代時代の「映画」のテーマの変遷で、アメリカやヨーロッパ、日本を語る……というなかなか面白い番組です。 映画から……という視点が興味深く、10年単位でその推移を見てると、揺れる価値観……身悶えするアメリカが見えて「なるほどな……面白い」と思っていました。 ただ、先生が今回書かれた「キリスト教圏文化」の視点を明確には番組としては打ち出してはおらず、先生の視点で見返すと、みるみる「薄い膜」が剥がれていく思いです。 なるほど!! で、わたしも「オレ……アホ」だな……と再認識にも(知ってたけど)。 なぜなら、この番組に出ている解説者的人物。 「カート・アンダーセン」 そう、「ファンタジーランド 狂気と幻想のアメリカ500年史」の著者(本当に面白い 木蘭さんもおすすめしてた)。 「ピューリタン」「モルモン教徒」「プロテスタント」からスタートする本の著者でした。 なんて粗忽者なんでしょ、私(知ってたけど……)。 キリスト教圏文化を「忘却」してるから、番組見てても……特に日本編見てると、モヤモヤして、スッキリしないんだな……と(日本編には勿論アンダーセンは出てきません)。 この番組はアメリカの番組ですから、「当然」キリスト教圏文化が前提で番組を進めてるわなぁ……。解説者も「当然」の人選だな……と。 なんて「マヌケ」なんでしょ私(知ってたけど💧)。 海外の人の「熱狂の意味」を深く考えるキッカケになりました。ありがとうございます。 余談ですが…… この番組での「クリント・イーストウッド」の捉え方が、もう完全に「偉大なる保守文化人」であり、さらに「アメリカの暗部すら作品で告発する偉大な保守人物」として「ジョン・ウェイン」的「保守」と対極の絶賛ぶりです。
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:62053878)
「日本のサブカルが強い理由」感想です。
(山口論破……突っ込みに手間取りました、申し訳ありません。あまりにアタマにきたので……。)
以前にもコメントした記憶があるのですが、個人的に「世界のサブカルチャー史 欲望の系譜」という(確か)以前はBS、今はNHKで放送している番組を好んで視聴しており(※世界の……と言いつつアメリカのみであり、ヨーロッパ編、日本編とあります(笑))、メインは時代時代の「映画」のテーマの変遷で、アメリカやヨーロッパ、日本を語る……というなかなか面白い番組です。
映画から……という視点が興味深く、10年単位でその推移を見てると、揺れる価値観……身悶えするアメリカが見えて「なるほどな……面白い」と思っていました。
ただ、先生が今回書かれた「キリスト教圏文化」の視点を明確には番組としては打ち出してはおらず、先生の視点で見返すと、みるみる「薄い膜」が剥がれていく思いです。
なるほど!!
で、わたしも「オレ……アホ」だな……と再認識にも(知ってたけど)。
なぜなら、この番組に出ている解説者的人物。
「カート・アンダーセン」
そう、「ファンタジーランド 狂気と幻想のアメリカ500年史」の著者(本当に面白い 木蘭さんもおすすめしてた)。
「ピューリタン」「モルモン教徒」「プロテスタント」からスタートする本の著者でした。
なんて粗忽者なんでしょ、私(知ってたけど……)。
キリスト教圏文化を「忘却」してるから、番組見てても……特に日本編見てると、モヤモヤして、スッキリしないんだな……と(日本編には勿論アンダーセンは出てきません)。
この番組はアメリカの番組ですから、「当然」キリスト教圏文化が前提で番組を進めてるわなぁ……。解説者も「当然」の人選だな……と。
なんて「マヌケ」なんでしょ私(知ってたけど💧)。
海外の人の「熱狂の意味」を深く考えるキッカケになりました。ありがとうございます。
余談ですが……
この番組での「クリント・イーストウッド」の捉え方が、もう完全に「偉大なる保守文化人」であり、さらに「アメリカの暗部すら作品で告発する偉大な保守人物」として「ジョン・ウェイン」的「保守」と対極の絶賛ぶりです。