希蝶 のコメント

>>29
 ひょっとしたら、お気を悪くされてしまったのでしょうか?でしたら、お詫びします。
<(_ _)>
 確かにB29とゴジラでは災害の規模が異なります(性格も)。しかし…当時の日本人にとっては、「日常」を脅かす「得体の知れぬもの」だったのではないのでしょうか?そして、どちらも(未来を守るために)そういう不明確なものと「いのちがけで戦う」映画だったのでは、と。

 私個人の感想も記してみます。anamochiさんほどうまく記せないかも、ですが。

 今回の「ゴジラ-1.0」と、「あの花の咲く丘で、君とまた出会えたら。」はよく似ているように感じるのです。どちらも、戦時下、あるいは戦後直後の(いわゆる非常時の)「銃後」の生活を描いており、また「特攻」が大きなテーマにもなっているから、現代から見た「戦争」をテーマにしているから…なのですが…こういう見方は「映画を見ていない」ということになるのでしょうか?同じ時期に公開された作品だったことも、何かの縁だったのでは、とか。
 正直いうと、少し自信がないです。たまたま自分の気にいらないストーリーだったのかも、とも。

 時代設定に関しては、制作者がそうしたかったから、なのでしょう。それは認めます。そして、口で兵士をくわえるゴジラ、海底機雷の掃海中にジョーズみたいなゴジラ、というのは新鮮…という以前に、臨場感溢れていて、怖かった、恐ろしかったです。
 自然とか災害の脅威はこういうものなのだろう。善悪の区別なく、容赦ないものだと。

 とはいえ、戦後復興中の日本をゴジラがおそうというストーリーが残酷だ、とも感じました。 あと、結局ゴジラを倒したのは…という点も好みではなかったということなのかも。
 ゴジラと(アメリカやソ連のかわりに)「代理」戦争している話とも。こちらの方がハードではあるけれども。
 マッカーサーだって、東京が壞滅したらGHQ本部もやられるわけだし、ソ連だって火事場泥棒を目論むのでは、とか。
 そういう描写も(少しでいいから)欲しかった…というのは贅沢でしょうか?

 私の作品理解が(「あの花」も含めて)浅いのかも、という気もするので、この程度にします。ただ、戦争に負けた日本人の感覚という論点では比較してもいいのでは、とも。
 そして、この2作とも「君たちはどう生きるか」がテーマなのだとも感じられました。

 ちなみに、(以前にも記しましたが)映画の「君たちはどう生きるか」については、戦争はテーマのための「題材」であり、(非常時の、疎開先における)父親の再婚を真人がどう感じたか、そして、その中で「イノセント」なままでは人は生きられないのでは、というのが(私の感じた)感想ですが…ゴー辯護士さんと五十歩百歩になるのでしょうか?
 私はゴーさんの感想も興味深いと思いましたし、よしりん先生の見方も面白いと思います。ただ百聞は一見に如かずかな、とも。
<(_ _)>

 とりあえず、もう一度見直してみます。なるべく時間をつくって、そんなところです。

 あと、「シン・ゴジラ」については(意外に)従来どほりの繁栄した街に突如現れる放射能をともなったゴジラ、を(ああいう形ではありますが)人間の智慧で倒した、というエンターテインメントではある点は評価してもいいと思います。
 しかし、私も「ツチノコ」・「おたまじゃくし」ゴジラ(というふうに感じました)は「なんか違う」と思いましたし、上陸して、いきなり武蔵×杉に移動しているゴジラ、しっぽ以外ほとんどからだを動かさぬ(という印象の)ゴジラは…違和感だらけでした。
 あの(光の)シーンを盛り上げるためだとしても…だったら、そのあとでゆっくりからだ全体を動かすゴジラを見せても欲しかったです。
 石原さとみさんの演技などは…申し分ないです。さすが、大河ドラマの静御前さまだとも思いました。

 こんな感じになりますが…OKでしょうか?

No.39 10ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細