さらうどん のコメント

「「内側に理性を含ませながら偏見を維持する」って、「自分の中の裡なる「悪」を飼い慣らす」ということと繋がる感覚ですよね?
側溝に潜り込んで再度逮捕されちゃった人は、自身の異常性癖を理性でコントロール出来ない状態だから逮捕されてしまったのであって、その状態は続いているから再度逮捕もそりゃあるわな、ということですよね。
性癖っていうのは人間形成の根源部分になるようなところに根差してしまっていると思うので、
それを「罰」で変えていくって、よっぽどのことじゃないと厳しいのかなって思ってしまいます。
語弊を恐れずに言えば、LGBTと言われている人達も、そういう宿命で世に生を受けてしまったので、
その宿命と戦って生きることもまた「宿命」なのかなと思う次第です。
LGBTではない、ノーマルな性癖の人の側からしても、本当に「多様性」を言うのならば、
そういう人達が努力でどうすることも出来ない部分の障壁を、
社会の法整備などで何とか出来るのなら、してあげた方が「情」があるという感じですかね。
しかし、ジャニーズ騒動に端を発したようなことを見るに、
「人権」の御旗の元、それを強引にやろうとするのは、絶対に「やった反動」が降りかかってくるでしょう。
その逆に「人権」なんか知ったことか!とやる場合でも同様でしょう。
いずれにしても、「人権」というのは、国家という秩序がきちんと保たれた状態でないと効力がありません。
無秩序状態の動乱状態、あるいは独裁国家での締め付けが強烈な状態では、人権なんて紙屑同然です。

そんな感覚はリアリティが無いから分からない、という人は、豪雨や地震などの災害に遭った時のことを考えてみたら良いです。
当たり前にあったライフライン(電気・水道・ガス)などが、あっという間に断たれます。
そういう災害に遭わなくても、経済的に困窮すれば、その三つは順番に断たれます。
「人権」は、あって当たり前のものなどではない、ということですね。

トンデモ見聞録での、自称保守系の団体のチェックも面白いです。
こういう団体って、今は統一協会との関係ってどうなっているんでしょうね。
いずれにしても、戦後の呑気な日本で存在し得る、呑気な「タコツボ」かなと思います。

Q&A回答いつもありがとうございます。
回答いただいたことを、蘊蓄の一つにするのではなくて、
日々の実践に使えるくらいに自分の中の「血肉」と出来たらと思います。
一方で、そこまでマジ一辺倒にならずに、ギャグやおかしみを内包した感覚も持っていたい、という思いもあります。

No.144 6ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細