自分で声をあげてしまったので、昨日の「あさイチ」のことを記します(仕事とか、少し疲れていたので…遅くなってすみませんでした)、 昨日のあさイチでは、男性の性被害という特集をやっていて、年上の男性や女性に、経圧的な態度で、「エッチな本をみたお前がいけない」・「祕密にしてよね」みたいな感じで、一方的な性体験をさせられ、そのことがトラウマになった、というような話がやっていまして…(reinyanさん、少しだけ解説して下さり、ありがとうございます。そんなことがあったんですか…)。 私に言わせれば、それは要は「虐め」ではないか、と思います。何でも男性からの性暴力は「同性愛でない場合もある」という解説もあったりして、相談をしても相手が理解をしてくれないといったようなコメントも。確かに「ふざけ」と「いじめ」の境界線は微妙なんでしょうね。 とはいえ、権力や威圧感をもって誰かを服従させるというのは「虐め」や「暴力」であり、ジャニーズの場合は、「就職の試用期間」みたいなものであって、それをクリアしないとスターになれないということで、確かに立場を笠に着て、何ですが、そこから出世できぬのは本人の能力であり、「いじめ」の問題ですらもないと思います。 こういう話で思い返すのは、「地獄少女」というアニメがあったのですけれども…第三期の中頃に、現在のアイドル歌手の同期で、いじめを受けて歌手をやめて、そのアイドル歌手を地獄送りにする、とかいう話があったように覚えているのですが…、アイドル歌手側は「その時のことはあやまる」ともいい、罪の意識があったのか、コンサート中に声がつまってしまうという場面があって(その直後に地獄に流されるのですが)、彼女が消えてしまっても、いつか帰ってくるとコンサート会場にはファンが連日並んでいるという場面で終わったような…そんな話がありました。 確かにその歌手の(無名時代の)虐めもよくないけれども、でもその中から這い上がり、スターになろうとしている人間の将来を(本人の謝罪もあったのに)消してしまうことがいいことなのか、そして、ファンにとっても、とか思うんです。 ジャニーズ問題だって、こういうことと同列に考えないといけないのでは、と。 あと、番組ではカウンセリングのことを強調してくれていましたが…自分の過去体験もこの場でかなり語りましたが…カウンセリングって、機能が限られていると思います。 「万能ではない」とか言われたりもするのだから。 個人的に、嫌なこともかなりありましたが(この場でも語ってしまったことをお詫びしますが)、そのトラウマを解決するのはとどのつまりは自分でしかないのでは、と、番組を見ていて、改めて思いました。確かに「トラウマ」になる場合もあるだろうけれども。誰かが自分にとって、必ずしも適応した反応や返事をかえしてくれるとは限らない。「問答無用」という場合も確実にある。「お前なんかになぜそんなことを言わなければならないんだよ」みたいに。誰しもその人の「立場」や「世界觀」にとらわれてしまう。 マルクス・アウレリウスをまた引き合いに出すけれども、「人生は相撲の張り手のようで、予期せぬ相手の対応に対して、その対策を立てないといけない」のだとか。多分、そうなのでしょう。それだって、マルクス・アウレリウスさんの感覚でしかない。 そんなことを感じました…。長文で失礼しました。
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:22136524)
自分で声をあげてしまったので、昨日の「あさイチ」のことを記します(仕事とか、少し疲れていたので…遅くなってすみませんでした)、
昨日のあさイチでは、男性の性被害という特集をやっていて、年上の男性や女性に、経圧的な態度で、「エッチな本をみたお前がいけない」・「祕密にしてよね」みたいな感じで、一方的な性体験をさせられ、そのことがトラウマになった、というような話がやっていまして…(reinyanさん、少しだけ解説して下さり、ありがとうございます。そんなことがあったんですか…)。
私に言わせれば、それは要は「虐め」ではないか、と思います。何でも男性からの性暴力は「同性愛でない場合もある」という解説もあったりして、相談をしても相手が理解をしてくれないといったようなコメントも。確かに「ふざけ」と「いじめ」の境界線は微妙なんでしょうね。
とはいえ、権力や威圧感をもって誰かを服従させるというのは「虐め」や「暴力」であり、ジャニーズの場合は、「就職の試用期間」みたいなものであって、それをクリアしないとスターになれないということで、確かに立場を笠に着て、何ですが、そこから出世できぬのは本人の能力であり、「いじめ」の問題ですらもないと思います。
こういう話で思い返すのは、「地獄少女」というアニメがあったのですけれども…第三期の中頃に、現在のアイドル歌手の同期で、いじめを受けて歌手をやめて、そのアイドル歌手を地獄送りにする、とかいう話があったように覚えているのですが…、アイドル歌手側は「その時のことはあやまる」ともいい、罪の意識があったのか、コンサート中に声がつまってしまうという場面があって(その直後に地獄に流されるのですが)、彼女が消えてしまっても、いつか帰ってくるとコンサート会場にはファンが連日並んでいるという場面で終わったような…そんな話がありました。
確かにその歌手の(無名時代の)虐めもよくないけれども、でもその中から這い上がり、スターになろうとしている人間の将来を(本人の謝罪もあったのに)消してしまうことがいいことなのか、そして、ファンにとっても、とか思うんです。
ジャニーズ問題だって、こういうことと同列に考えないといけないのでは、と。
あと、番組ではカウンセリングのことを強調してくれていましたが…自分の過去体験もこの場でかなり語りましたが…カウンセリングって、機能が限られていると思います。
「万能ではない」とか言われたりもするのだから。
個人的に、嫌なこともかなりありましたが(この場でも語ってしまったことをお詫びしますが)、そのトラウマを解決するのはとどのつまりは自分でしかないのでは、と、番組を見ていて、改めて思いました。確かに「トラウマ」になる場合もあるだろうけれども。誰かが自分にとって、必ずしも適応した反応や返事をかえしてくれるとは限らない。「問答無用」という場合も確実にある。「お前なんかになぜそんなことを言わなければならないんだよ」みたいに。誰しもその人の「立場」や「世界觀」にとらわれてしまう。
マルクス・アウレリウスをまた引き合いに出すけれども、「人生は相撲の張り手のようで、予期せぬ相手の対応に対して、その対策を立てないといけない」のだとか。多分、そうなのでしょう。それだって、マルクス・アウレリウスさんの感覚でしかない。
そんなことを感じました…。長文で失礼しました。