希蝶 のコメント

 今号の感想です。

〇 ゴーマニズム宣言・第457回「陰謀論に嵌る馬鹿」
 私の知人にもディープステートがどうの、Qアノンがどうのこうのと主張し、ユダヤ人の陰謀説を語るかたがいるのですが、ほかの面では信頼のおける有能なかたなのですが、(自分がこんなことを言っていいのかな?)こういうかたは大抵、自説を押し通し、人の話を聞こうとしないという特徴があるな、と感じます。人のことを言えないと思うのは、自分にも今までこういう傾向があったように反省するからです。ただ、辯解をしますが、わたしの場合は、それ以上の論理や根拠があるなら、それを語って欲しい、という意味もあったのですが、大抵の人は感情論をぶつけてきて、「人の話を聞け」「君と論争するつもりはない」といった扱いだったので、こちらも意地になってしまった点もありました。こういうことはしないように、と自戒するのですが、コロナ騒動で感情的にならずに、冷静に論理的に語れというのも、皇室のことで石破議員がお互いの主張を熱くならずにぶつければいいという論理と似ているような気もするし…なんだか難しいです。価値相対主義におちいりそうで。

 話が脱線しましたが、コロナウイルス煽り説・コロナワクチン反対派がウクライナのことではロシア同情派になってしまう論理がよく分かりました。私は単純なので、ロシアが今まで南下政策で土地泥棒をしてきた経緯(北方領土のみならずサンクトペテルブルク・ウラジオストックなども含む)を見ていても、この話は明らかにロシアの、プーチンの暴走だという感じしかしていないです。アゾフ連隊の話にしても、日本の過去の歴史でいうなら、後醍醐天皇が楠木正成を利用してゲリラ戦法を鎌倉幕府、北条氏に対してとらせたのと同じことでしょう。あるいは(これをいうとよしりん先生は異議を唱えるのかな)薩摩藩が江戸末期に浪人を雇って江戸市中で狼藉を働いた話とか。ゼレンスキーの演説は聞いていないですが、アメリカ合衆国の同情を引き出すためにはやむを得ないことだったんだろうと想像します。
 デマと言えば、湾岸戦争の時に油まみれの海鳥の写真もありましたが、ある人は「でもこういうことが起こっているのではないか」というような意見を述べていました。だから、写真の偽造をやっていいとは申しませんが、このデマがまかり通った背景には、この時のフセインの行動はプーチンと良く似ていたのではないか、と思うのです。
 確かに、ウクライナにも攻められる原因があったのかも知れないです。しかし、それを言っていたら、いじめの被害者にもいじめられる原因がある、という論理と同じことを言っているような感じになります。それも真なのですが、まずは加害者をどうこうする方が優先されるでしょう。そして、加害者のいうことがかりに筋が通っているとしても、これこれこういう理由で、これはいけないんだよ、という意見を語らないといけない。加害者が自分が加害者だと自覚していない場合は、それを分からせないといけない。ましてや無法、没義道そのものだったら、それ相応の措置を取らないといけない。ウクライナ側の反省は戦争が終わってからでも遅くはない。それだけだと思います。少なくとも、ロシアのしていることは侵掠であり、そのことは(過去のロシアの歴史からしても)プーチンも自覚しているのではないのでしょうか?

 しかし、相対主義ではないのですが、加害と被害の問題はやはり難しいとも思っています。ある人が勇気を示すために行った予想外の行為が、それを受けた人には被害になってしまう場合もある。以前、よしりん先生の漫画で描かれた「コクハラ」の話もそうなのかも知れない。こういう場合、どうすれば良かったのか、とわたしは今も悩んでいます。ウクライナからいきなり卑小な話になりましたが、他者に好意を伝える行動が、慎重でなかったばかりに相手にとって迷惑になってしまう場合もある。職場環境を乱したと呼ばれる場合もある。誰でも突然加害者になってしまう場合もあり、また被害を受けたと感じる場合もある。そういうことは考えてもいいのかな、と思います。それを判別するのは「常識」と「歴史」なのだろうと思いますが。それぞれの場合について、考えてゆくしかないのでしょう。
 とにかく、ウクライナの話については、経緯が目に見えており、陰謀云々はないな、という結論です。ユダヤ陰謀論にしても、だったら、なぜ同胞であるイスラエル国民がワクチンでなくなってゆく過程に手を拱いているんだ、といったところです。

No.182 32ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細