基礎医学研究者 のコメント

>>132
ひさりん様

基礎医学研究者と申します、初めまして。コメントありがとうございました.さて、そうですね。あの時は、現在世の中に出ている論文掲載の「常識的なプロセス」というものをお伝えしておきたかった訳であります(それが、「公論の形成」に役立つと思ったことがございます)。で、前も書きましたように、「査読」システムには問題はあるものの、全体としては、まあまあ機能しているのではないかと、私見では思います。ただ、「ワクチン否定の論文」が通りにくいというよりも、「ワクチンの効果がある」という論文の方が通り易い可能性があることについては、否定しません(残念ながら、そちらの方が世相を見るにトレンディだから)。また、ひさりん様はもしかしたら自分と同業者かもしれない気がするので、論文が通りにくくなったことについて一言だけ私見を。これは査読者としての経験からですが、通りにくくなった一般的な意味での最大の原因は、科学論文の投稿数が明らかに増加していることかと思います。そうすると、パイの数は限られているので、入口を厳しくする傾向があり、IFという格付けのスコアが5以上、特に10以上などになると、下手をすると査読に回るまえに編集者の段階で、reject(不採択)なんてことが起こりえているのではないかと思います(私、現に経験しております。これは私だけでく、私の同僚や共同研究者ともけっこう一致する感覚)。だから、これは愛子さま 皇太子への道の小室圭さんの論文のブログのコメントにも書かせてもらったのですが(小室さん、論文コンペ優勝おめでとうございます! – 愛子さま 皇太子への道 (aiko-sama.com)、論文の第一印書が悪いと巻き返しが難しいので、できるだけ投稿段階でデータも含めてQualityを上げることが重要になってくると思う次第です(これは、発見の度合いとは相関しません)。
以上、御参考までに

No.151 37ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細