希蝶 のコメント

〇 ゴーマニズム宣言・第441回「SNSに【割れ窓理論】を」
 (こういうことを記すと個人情報とかにひっかかるのかな)私は仕事場で部屋清掃とかトイレ清掃などをしており、場所を綺麗にすることの重要性はよく感じているのですが(実際、ほこりもごみもそんなに出ません、時間のあいた時に普段やらないところをやらない限り)、駅のトイレとか公衆便所などではどうしようもなく汚れている場所もあったりして、そういう場所にはおのづと人は近寄らなくなるのかな、無法地帯同様になるのかな、と想像します。それでも、人間の生理や生活の便利のために、そういう場所でも利用せざるを得ない場合もあったりして、結果、それだけ穢いのなら、自分も穢くして良いのだろう、SNSの心ない書き込みも、そういう動機から生まれるのでしょう。

 上記のように述べた仕事場ですが、職場のルールには多少甘い部分があり、(これも情報漏洩になるのかな)元々、障害者向けのNPO法人でもあるので、遅刻とか休みには甘いところがあり、(恥を記しますが)先日も親から預かった財布をなくしたことがあってパニックし、(自宅前でタクシーの中で落とした筈なのですが)別の繁華街の交番に置いてあったらしく(ちなみにカードやレシートは無事でしたが、お札は抜かれていたようです。そして、警察署はそういうことについてはまるで無頓着で、財布だけを返せばいいと思っている。非常に不満でした。話が脱線しました)、それを取りに行こうとしたら、「そんなの、仕事のあとでもいいじゃない」と窘められました。結局、早退してゆくことになったのですが、「貴方は社会人経験があるのだから、そういう場合、会社を休んだり、遅刻をしてゆくのは問題があると知っているでしょう?」と上司から注意されました。ただ(自分の辯護になってしまいますが)障碍で休む人もいるわけで、だったら、一人位抜けたり、遅刻したりしてもいいのではないか、という気持ちにもなってしまうわけです。これも「環境」が「無法」を呼ぶという一例なのかな、と思います。

 長くなりましたが、世の中にはあるところでは通じるきまりでも、別のところでは不可というルールがあるということを繰り返してゆくと、本来あるべき姿の「常識」が見えなくなってしまう場合があるのでしょう。そして、SNSは「特別な世界」で、「世間体」を気にしなくても良いみたいに感じている人が多数いるのでしょうが、しかし、そういう場であっても、これだけ一般のものとして普及してしまうと、世に与える影響力は増大してしまうので、だからこそ、「常識」を導入しなければいけない、人の悪口や罵詈雑言は控えた方がよい、という世間だったら当たり前のことを見直さなければいけないのかな、と思いました。

 ただ、また話を脱線させますが、よく「お前のためを思って、厳しいことを言うんだ、常識とはこういうものだ」と言われることがあったりするのですが、そういうものをこそ、疑わなければいけないような気がします。
 現在のコロナ騒動においては、国や公的機関が一般的な偏見を押しつけているわけで、果たして、「集団」が本当のことだけを言うのだろうか、メンツとか立場などの問題で嘘や虚報を流す場合もあるのだ、そして、そういう情況の中で意見の真ん中だけとって、中立ということがあり得るのだろうか、とも思います。公平・公正であることはリトマス試験紙の中性と同じ意味ではなく、酸性側、アルカリ性側が一方にかたよっていると正しい位置での中性、「常識」が見えなくなってしまうことがあり、その意味で平面的に中間を見るだけではなく、歴史に学び、立体的に観察すること、現代の場合だったら、過去の天然痘の流行とかインフルエンザの動向などを見て、「前代未聞の事態」と思考することを抛棄してはならないのだ、と思いました。

 しかし、こう言っても人間は思考はしないで、ただ「みんながするから三回目」とか言ったりするのですよね。反抗する自分の方がひねくれ者みたいに言われたりする。だったら、「一般の会社で、通常の例で、特定の注射の接種やその後の影響のために早退や休暇を取る」のが常識なのか、考えて見て欲しい、と切に願います。妊婦とか出産後の女性などにすぐ働け、というのとは一線を画するような気がするのですが。
 とにかく、綺麗にすべきところは清潔にし、なおかつ他者への偏見を持ち込まず、どのような意見あっても大切に取り扱い、是か非か判断すること。難しいようですが、人間が思考をする動物ならばしなければいけない、と思います。

 以上です。今回もだらだらしてしまって、すみませんでした。

No.142 34ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細