希蝶 のコメント

 感想の続きです。

 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第206回「コロナ失策検証とホテル隔離のスゴイ話」

 何だか同じことしか語れないようで申しわけないのですが、人間の頭はなぜ合理的にできていないのか、情緒的であって、論理的でもなければいけないのに、感情面の恐怖のみが先行していて、理詰めに考えるという機能が麻痺している、というふうに感じられます。感情的な言葉なら、何度も自分も聞いてきたし、一見理論を語っているようでいて、実は人を見て語っている言葉というのも、聞き飽きたような感じです。私に言わせれば、いったいこの人達は何をむきになっているのだろう、と。勿論、この人達の中にはコロナ恐怖症者も含まれています。

1.まず私たちは以下のことを理解すべきでしょう。「ウイルス」は「潜伏する」ものであり、発症するには時間がかかる。このうち、「潜伏する」という情報のみが先行していて、発症の時期の問題が無視されている。だから、若者が老人にうつすから自粛せいという非道な意見がまかり通ってしまい、正常な社会生活を送ろうというまっとうな意見が黙殺されてしまうし、ホテル隔離などという変梃な政策が常識になってしまう。本当に私は、この騒動で人間の常識がこんなにも移ろいやすいものだとは思わなかった、という気分になります。
2.そのホテル隔離にしても、結局のところ「臭いものに蓋をする」で、村八分や差別の臭いがありありと、まざまざと感じさせてくれます。日本人の特色として「穢れ信仰」があり、何か汚れていると感じられるものには近づくな、どこかおかしい人間には距離をおけ、みたいな態度が正当化されてしまっています。それでいて、「水に流す」という発想もあるのだから、矛盾しています。恨の思想を持て、とは言いませんが、責任は責任として、この自粛騒動を煽りたてた存在を糾弾するのは絶対条件でしょう。恐らくそう言うと、加害者同士の「罪のなすりつけ」が起こるのかな。かりに加害者が罪を意識していないのなら、先の言ではありませんが、論理的に説明する必要もあるでしょう。
3.どれだけ時代が移ろうとも、人間は他の存在との接触で情報や感情交流をするのだ、ということも忘れてはいけないです。木蘭さんのあげられたホテルのカップルの話はまさに現代版「ロミオとジュリエット」ではないのでしょうか?

といったような感じです。今回もぎりぎりですみませんでした。

 Q&Aですが、また勝手に思ったことを記します。不快でしたら、謝罪します。

 私にとって「東北新社」とは勇者ライディーンなどの番組を制作した会社であって、あまり不正をするような感じではありませんでした。温泉風呂の入浴で一人だけはいれずにいたら、かえって風邪をひくでしょう。猪木の現状はかなり気の毒です。フィクションだけれども、範馬勇次郎も、老人になったらオーガとか呼ばれなくなるのでしょうか。
 黒岩知事は自分の住んでる県の知事ですが、情けなか、です。あんなのに票を投じたことを一生の汚点と恥ぢます。誰だって、総理になる条件があればやる、という話ですが、皇族になる条件が優遇されるのなら、そうなるのでしょうか(まず、ないと思いますが。現状の皇室バッシングを見ていると)。
 ひょっとすると、皇室バッシングと、政治家・官僚バッシングの根は同じで、高い地位にある人を見ると、自分がその座にかわりに坐りたいと願う、あさましい人間心理が働いているのでしょうか。ならば、マスコミにも受位して、正四位とか従五位とかつけて、その発言に責任を持たせればいい、というのはどうでしょうか?「従五位玉川徹」とか。ちょっとできない相談ですか?
 その「でっちあげ」の話を見ていると、良いにつけ、悪しきにつけ、情報は本人とは無関係に生育させられて、発展させられ、社会や関係者に影響を及ぼすものなのだ、と思います。こういうところでも「水に流す」が常態化している。原罪とか考えない。不思議です。
 5歳児を死なせた母親の心理は、デビルマンのマサル君パニックみたいなものなのでしょうか?母親はすべての子に愛を注ぐ、それが腹をいためてこの世に生み出した成果だ、と自分も信じたいのですが、自分も母親からは随分ひどいことを言われましたし。自分の場合は試練みたいなものと捉えましたが、果たしてどうなのでしょうか。

 つまらないことをぐだぐだ述べましたが、明日の号外版を期待します。

No.184 38ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細