配信お疲れ様です。コロナ禍を利用した机上の空論の流布が、あちこちで流行していますね。勝手に言っているだけならかわいいものですが、こうした人たちが政策決定に大きな影響を与えているとしたら、不味いですね。 https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je15/h02-02.html H27内閣府年次経済財政報告 第二章 成長力強化に向けた労働市場の課題 ちょっと前のものですが、国の見解として意外と重要なことが書かれています。 (効率的な労働資源配分に向けて) 「非製造業において高収益企業と低収益企業の間での従業員の伸び率格差が縮小したのは、製造業と同様に高収益企業の雇用の伸び率が小さくなっていることに加え、雇用の伸びが大きくなる新規上場企業が少ないため、ということが分かった。」 つまり製造業も非製造業も高収益企業の雇用が増えず、新たに雇用を生み出す産業も生まれなかった、という結論ですね。これは、構造改革で新たな産業なんか出現しないと述べた、小林先生のご指摘ほぼそのままでした。儲かっている企業は合理化=リストラの結果が多いでしょうから、雇用なんてそうそう増えませんね。AI活用でますますこの動きは加速するでしょう。
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:19522841)
配信お疲れ様です。コロナ禍を利用した机上の空論の流布が、あちこちで流行していますね。勝手に言っているだけならかわいいものですが、こうした人たちが政策決定に大きな影響を与えているとしたら、不味いですね。
https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je15/h02-02.html
H27内閣府年次経済財政報告 第二章 成長力強化に向けた労働市場の課題
ちょっと前のものですが、国の見解として意外と重要なことが書かれています。
(効率的な労働資源配分に向けて)
「非製造業において高収益企業と低収益企業の間での従業員の伸び率格差が縮小したのは、製造業と同様に高収益企業の雇用の伸び率が小さくなっていることに加え、雇用の伸びが大きくなる新規上場企業が少ないため、ということが分かった。」
つまり製造業も非製造業も高収益企業の雇用が増えず、新たに雇用を生み出す産業も生まれなかった、という結論ですね。これは、構造改革で新たな産業なんか出現しないと述べた、小林先生のご指摘ほぼそのままでした。儲かっている企業は合理化=リストラの結果が多いでしょうから、雇用なんてそうそう増えませんね。AI活用でますますこの動きは加速するでしょう。