以前、「管理職」だった経験(大したレベルではないです)から。 数字は嘘をつかない……とは言いますが、企業活動において「作為的」に数字のフォーカスを変えると、全く違う対策が生まれる。 ふと思うのですが、「上司的」視点に立つと、岡田氏や玉川氏が部下だった場合、企業活動(規模問わず)観点からみると、「怪しい」と考えないでしょうか? まず論点がズレ始める。予測数値に大きな齟齬が生まれてる。リスクがどんどん発生。自分の「責任」が見えてこない。他者の自説に都合のいい「証言、データ」の援用。「時間がない」と煽ったり「全体的な視野の乏しさ」等々…… 最後にすぐ「情感」をアピールする……。 少なくとも「私」は部下に強い疑念を抱きます。
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:62053878)
以前、「管理職」だった経験(大したレベルではないです)から。
数字は嘘をつかない……とは言いますが、企業活動において「作為的」に数字のフォーカスを変えると、全く違う対策が生まれる。
ふと思うのですが、「上司的」視点に立つと、岡田氏や玉川氏が部下だった場合、企業活動(規模問わず)観点からみると、「怪しい」と考えないでしょうか?
まず論点がズレ始める。予測数値に大きな齟齬が生まれてる。リスクがどんどん発生。自分の「責任」が見えてこない。他者の自説に都合のいい「証言、データ」の援用。「時間がない」と煽ったり「全体的な視野の乏しさ」等々……
最後にすぐ「情感」をアピールする……。
少なくとも「私」は部下に強い疑念を抱きます。