希蝶 のコメント

 泉美木蘭の「トンデモ見聞録」・第158回「女性は輝きたいのか? データで見る“意欲”と“偏見”」

 今回の「トンデモ見聞録」の記事は、データがしっかりしているので、分かりやすく、興味深い内容でした。先日の中四国ゴー宣道場の内容を視覚化したものですが、女性の方が女性を差別し、羨望のまなざしで見つめているという事実は、男性社会の間にもある上司と部下の関係と相似形をなしているように思えます。ただ、性別が同じだと、いろんな複雑な問題が出てくるのかな、と言ったところです。
 いっそ、よしりん先生が「道場」で発言したように強制的に女性管理職や女性議員枠の定数を決めてしまうのもありなのかも知れませんが、要は、男女を問わず、能力とやる気と人格的資格のある人間が上に立つのが理想的であり、女性の場合は、肉体的な構造のハンディキャップを跳ね返せるだけの環境を会社などの場で作らないと、意欲はあっても、体がついてゆけないという事態が起こるのでしょう。アレクサンドロス大王は自身の築いた帝国を、それに見合ったものに継承させるという遺言を残したそうですが、ただやりたい、というだけではなく、管理職や議員、政治家に見合った能力や人格を持った人間が上に立つというふうに社会のありかたを模索してゆく必要性を感じました。

 と、だらだら書いてみましたが、私自身にも具体的な特別な試案があるわけではなく、男女の体の差はどうすることもできないように思えます。特撮やアニメだったら、女戦士が当たり前に登場し、漫画家や作家、芸術家には女性も多いわけですから、実力でのしあがれるように、試験みたいなものを作り、上に立つ立場になったら、高給取りになれるとか、ホームヘルパーを無償でつけて貰えるとか、そんな施策をとる、というのはどうでしょうか。
 かつて神功皇后は石で出産を押さえ、朝鮮半島へ出兵したという伝説がありますが、そんな奇蹟のような話があればいい、と思うと同時に、女性の方がある意味思い切りや決断がはやく、しっかりしている傾向があるのではないか、いつまでも過去を引きずったりしないのではないか、そういうことを寓話化した話であるようにも解釈しました。
 いづれにしても、まづは女性天皇、女性首相が生まれることが肝要なのかな、といったところです。あまりまとまったことを記せなくてすみませんでした。

 以前、TBSのドラマで今井美樹と仙道敦子が主演のドラマで、「あしたがあるから」という作品があったのを思い出しました。あの話は、今井美樹のヒロインのおかあさんに横恋慕していた上司が、無理矢理管理職にしてしまった、という話でしたが、要は「機会」とか「きっかけ」の問題なんだろうと、その話を思い出してみました。

 とりあえず、以上です。それでは次号を期待します。
 最後に道場開催のお忙しい中、配信、有難うございました。

No.155 57ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細