ハル のコメント

こんばんはー。大変お忙しい中、ライジングの配信をありがとうございました!

今回は、やっぱり、もくれんさんの「泥にまみれて」の論考ですね!
自分は、「泥にまみれて」は、めっちゃくちゃ面白く読ませて頂きました。
自分にはない視点と、行動と、考え方が、新鮮だったのですよね。
人に、そこまで尽くそうとする気持ちもわからなかったので、興味深かったですし、そこまで想える人がいて、うらやましいなあと思いました。

中身については、確かに、納得できるところと、できないところが分かれました。
時代背景を鑑みると、確かに、是か非かという、単純な話でもないと感じました。
それを分析なさっている、もくれんさんがすごい!

今回、九州ゴー宣道場のテーマである、「男尊女卑」から、「泥にまみれて」が、課題図書として選択されておりましたが、自分は、男尊女卑的な感じは、あまり受けませんでした。
これは、自分が男尊女卑に染まっているからなのでしょうか?
「物語」として見た場合、一夫婦の「私的」な話なのだから、受け取り側が自由な感想を持てば良いと思いますが、「公的」な視点で見た場合、ツッコミどころが、たくさんあるのでしょう。
それを、もくれんさんが挙げてくださったのだと思いました。
いやー、めちゃくちゃ面白かったです!

「オドレら正気か?」でも、取り上げてくださっていましたが、こちらも爆笑でした!
物語の続きをぜひぜひ!!もくれんさんがお書きになったら、絶対面白いと思います!

小林先生がおっしゃっていた、京都の祇園での外国人観光客のマナーについては、テレビでも取り上げられていましたね。
大体、他の国を訪問するって、「お邪魔させて頂いている」って感覚にはならないのですかね。相手国の文化とかに、敬意を持っていれば、こんなことにはならない気もするのですが。

前から感じているのは、日本人が他国に行く際は、その土地の言葉を話そうと努力する方が多いような気がしますが、外国の方は、自国の言葉を通そうとする方が、多いような気がします。
偏見かしら??
「英語はわかりませーん!生粋の日本人ですから!」って叫びたいです。

外来生物、感染症も怖いですね。
グローバリズム、自分にも、良いことがある様には、あまり思えません。

今回のしゃべクリも、どれもめっちゃ面白かったです!みなさんすごい!
次回の配信も、楽しみに楽しみにしております!

No.40 60ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細