Niels@CPH のコメント

「ジャンケット」なるものを知って、阿佐田哲也の『ドサ健ばくち地獄』を思い出しました。

昭和三十年代の、東京の地下賭博の話なんですが、客の姿だけでなく、胴元の姿も克明に描かれていました。

胴元は、廻銭(客に廻すゼニ)を、誰にいくら放るか、どう回収するか、という勝負をしていると。
出し惜しめば場が潤わないし、下手に貸せば返ってこない、その押し引きをどうするか。つまり、胴元も客と同様、バクチ打ちであって、その腕がなければたちまち潰れてしまうと。

そして、胴元を含む何人もの凄腕ばくち打ちが、約一年間の激闘により、どうなったかといえば、ラストの文章はこんな感じです↓。

>一人ずつ、敗退していき、負けて消えていった者は、それなりの傷手をこうむっていった。
>その金が、どこに残ったか。
>不思議な話だが、皆が命より大事と思ってやりとりした金が、もまれて四散し、露のように消えてしまった。

そして、主人公のドサ健は勝ち残りはしたものの、

>生まれてはじめて、たとえようもない淋しい心を湧かせていた。

だ、そうです。

No.12 63ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細