皿うどんボンバー のコメント

今週も配信ありがとうございます!
お疲れ様です。

「ゴー宣」読みました。
倉橋耕平氏は、兎に角、大言壮語に他人様に物申す前に、
まず自分の現場を確立するところから始めないとですね。
しかし、倉橋氏をこうして批判することで、
ゴー宣が連載開始当初から一貫して批判して来た「権威主義」を批判することになるので、
権威の肩書を傘に着て、中身が伴わないままに大衆を扇動しようとする、
如何わしい似非知識人を斬ることに繋がって、
意義がある章だと思います。

そして、今回は安田浩一氏でしたが、
ある面で評価を得ていた人物が、
こういうところで評価を失うというのは、
何とも切ないものです。
しかし、それも安田氏自らが招いたことと言えそうです。

それにしても、こんなレベルで、ホープとして扱われるとは、
左翼の学者界隈は、どれだけ質が低下してしまっているのでしょうか。
もっと歯ごたえがある人物が出て来てくれないと、
いよいよ左翼論壇は壊滅に向かって一直線になってしまうことでしょう。

いや、むしろ、
思想の左右に囚われない、
井上達夫氏のような本物のリベラルを目指す人達が今後出て来るべきなのかもしれません。


「トンデモ見聞録」読みました。
「芸術やりすぎると社会生活送れないんだなあ」は、真実だと思います。
だから、海のものとも山のものとも知れない芸術の世界(絵で食べていく、音楽で食べていく・・・等々)に、
普通の親御さんは子供を送り出さないのだと思います。
無論、親の反対を押し切ってもその世界を目指して、
芸術の世界に命をかける人もいますし、
子供の頃から音楽に浸って育ってきて、エリートとして音楽の世界を目指し、
さらに音楽エリートだらけの中から突出してくるような逸材もいます。

「自分の中のバケモノを昇華させる道をとことん探求している人」という表現は、蓋し名言だと思います。
「「きれいな」「安心できる」作品ばかりが人間の表現するものではない。」というのも、実に真実だと思います。

私は、一度は美術系の大学を目指していたにも関わらず、会田誠氏に関しても、澁澤龍彦に関しても、
名前くらいしか知りませんでした。
しかし、今回の記事で勉強になりました。
「ミソジニー」っていうのは、twitterをやっていた時に何か頻繁に目にしましたが、そういうことでしたか。
特撮作品好きですが、「巨大フジ隊員VSキングギドラ」も、よく知りませんでした。

「芸術家というのはすごく危険な存在だ」というのも真実だと思いました。
みんな勝手に、芸術家を品行方正な聖人みたいに扱い過ぎて居ると思います。
優れた芸術を生み出すから芸術家なのであって、
誰にでも穏やかな仏のような人が芸術家になるとも限りません。
むしろ、寄らば斬るぞ!みたいな鋭敏なオーラを放っているのが芸術家だと思います。

「美」と「エロス」の関係性について考えてしまうような回でした。
次回が楽しみです。

追伸:Q&Aありがとうございました。
hounekoさん、よしまるさん、M.Oさん、がんTさんの質問と回答が印象に残りました。
怒涛のチキンラーメン回答も面白かったです。
「ゴー宣」で今後出て来るエピソードも楽しみに待ちたいと思います。
しゃべクリは、ふぇいさんのネタが個人的に好きです。

No.50 68ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細