最近では、SNSで多くのフォロワーを持つ人は、一個人ではなく一種のメディア(情報発信源)だと見なす兆候が出ているようです。私もこれには賛同します。更に言うなら、知識人も政治家も、影響力を考慮すれば、一種のメディアと扱うべきと思ってます。 そして影響力がある以上、デタラメは発言は許されません。例えば、いくら売上の為とはいえ、ネトウヨ思想に加担した新聞に雑誌を「仕方ない」と擁護するなどありえない話です。 LGBTには生産性が無い、と言った杉田水脈に、その差別発言を「背景を考慮すべし」と擁護した中島岳志氏も、発信する側としての覚悟が足りていないのではないでしょうか。 勉強しようが何をしようが、理念が無ければ言葉は上辺だけになってしまうと思います。
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:975653)
最近では、SNSで多くのフォロワーを持つ人は、一個人ではなく一種のメディア(情報発信源)だと見なす兆候が出ているようです。私もこれには賛同します。更に言うなら、知識人も政治家も、影響力を考慮すれば、一種のメディアと扱うべきと思ってます。
そして影響力がある以上、デタラメは発言は許されません。例えば、いくら売上の為とはいえ、ネトウヨ思想に加担した新聞に雑誌を「仕方ない」と擁護するなどありえない話です。
LGBTには生産性が無い、と言った杉田水脈に、その差別発言を「背景を考慮すべし」と擁護した中島岳志氏も、発信する側としての覚悟が足りていないのではないでしょうか。
勉強しようが何をしようが、理念が無ければ言葉は上辺だけになってしまうと思います。