皿うどんボンバー のコメント

最初に「「ゴー宣道場『立憲的改憲』から撤退」 の報を知った時の、
「小林先生がお決めになったことには反対する理由もない。いち読者としてはついていくのみ」という気持ちは変わらないのですが、
一番最初にこの報を聞いた時の「小林先生の名前があることがそんなにマイナスになるの?何で?」という、
モヤッとした「しこり」のような気持ちはずっと拭えないままで、
それから自分で考えるうちに、皆様のコメントを読んでいるうちに、それが「怒り」に変わって行き、
今は「トカトントン」が鳴っている状態です。
皆様の意見はどれも、いつになく強く響くものばかりですが、
カレーせんべいさんの「公論は「世間」を超えられなかったのか」という発言が刺さります。同意なのですが、刺さります。
しかし、それでもやはり、ゴー宣道場での「公論」は今後ともパワーアップして行って欲しいですし、
見る側、参加する側としても共にパワーアップして行きたい気持ちしかありません。
小林先生のブログで「「世間」に負けない個を持つゲスト」とありましたが、
まさに、学者世間や論壇世間や政界の世間に縛られないゲストを切望しますし、
自分も自らの属する「世間」と戦って行きたいと改めて思います。

しかし、ゴー宣道場無き「立憲的改憲」・・・山尾志桜里議員には注目しているのですが、
正直な気持ちを言ってしまうと、自分は引いてみてしまうところがあります。
果たして「小林よしのり」「ゴー宣道場」という名前にマイナスのイメージを持っていた人が、
名前が外れることによって加わりやすくなったとして、その「マイルド」な立憲的改憲は、
与党案に対抗出来うるものになっていくのかどうか・・・。
むしろ、「小林よしのり」「ゴー宣道場」というものを「知らなかった」ような人達が、
立憲的改憲に賛同していってくれるような求心力は、そのマイルド案にはあるのか・・・?
そこにはやっぱり疑問が残ってしまいます。

勿論、小林先生だって身体は一つしかないのだし、
小林先生にばかり頼り過ぎるのはいけません。
ただ、縁の下の力持ちとして活躍していたのは、倉持先生だけでなく、全員の師範の皆様あってこそだったと思いますし、
道場に携わる設営隊、読者の一人一人の力の結集もあってこそだったと思います。
うまくまとまりませんでしたが、長々とすみません。

No.273 81ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細