リボンの騎士 のコメント

今週号のQ&Aを拝見しまして、、、

西部邁氏の自死についての質問への、
「老人は若者が来たら嬉しくなる。誰も自分に期待しなくなるから孤独になる。そんな日がいつかやって来ると覚悟しておかねばならない」
というお答えには胸が痛くなりました。また、少し前のトッキーさんのブログにありました「西部邁氏の自死を非難する論調がある」というのを私は全く知らなかったのですが、家族や警察、医療従事者に迷惑をかけたって、他者の手を煩わせない死に方って、ひとつでもあるのですかね?そもそも他人に迷惑をかけずに人生送っている人っているのか?ネトウヨという人種は何かというと「迷惑かけるな」を大合唱しますね。
西部氏とよしりん先生との対談本「本日の雑談」の中で語られていたように記憶しているのですが、西部氏が「山で遭難した人への救助活動を、自分で好きで山に登っているのだから税金の無駄遣いだなどと言う輩がいるが、みみっちいこと言うんじゃない」とおっしゃっていたことを、ふと思い出したりしました。
まあ、何を思おうと自由ではありますが、その人自身について、また、状況や事情を知らない、報道で見聞きした程度の赤の他人が、その人の死について批判的な気持ちが沸き起こったとしても、それは飲み込んでおこうというくらいの常識や人間性は持っていてほしいものです。

私も去年観た【ELLE】では、その凄さに衝撃を受けたひとりです。監督のバーホーベンは「私は今まで自分が作り上げたことのないものを作れるかもしれないと思った。それは未知の世界への跳躍でもあるが、芸術家である以上、新しいことに挑むのは重要なことだ」と言っていますが、まさにそういう作品でした。
ストーリーがドンドン様変わりしていくから、少し油断するとついていけなくなってしまうので一瞬たりとも目が離せないですが、それが何とも刺激的で面白かったし、そういう試され感が気持ちよくさえなった程でした。
親切なドラマや映画に日本人は慣れてしまっているから、観客にグイグイ突き付け試してくる【ELLE】のような作品をたくさん観て鍛えた方がいいのではないかと思います。もっとも、グイグイ読者に突き付けてくる挑戦的な作品であるゴー宣の読者さんなら問題ないと思いますが。

さて、「新・堕落論」をようやく入手できました。この週末は、グイグイ突き付けてくる挑戦的な書籍からの試され感を楽しみたいと思います。

No.66 83ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細