希蝶 のコメント

 危殆(きたい)に違はず、外は雨です。天は我々を見放したか!
 みんな、選挙に行って、安倍や小池に鉄槌を下して欲しいです。

 今回のライジングの感想を久しぶりに記します。
 私にとっても「戦争論」は「情報」でした。
 ただ、昔読んだ和歌森大郎氏監修の漫画でも、満洲事変や日華(支那)事変、大東亜(太平洋)戦争のことを、欧米が先に同じことをしていただけで、日本が出遅れただけだ、というような視点はのっていました。
 あと、子供の頃、テレビで放映されていた戦争映画でも、加害者とかいう話はなく、軍隊を脱走して、満洲で自由に生きよう、とかいう話もあったような。
 ただ、空襲や原爆で悲慘な体験をしたから、もう戦争はやめよう、といった話はかなり見られました(決まって、8月頃に)。
 それと、私のかよっていた小学校では、高学年で「あたらしい憲法の話」のゲラ版を使いました。

 そして、例の教科書の「侵略」・「進出」問題が登場してからは、ご存じの通りです。

 だから、「戦争論」に記された史觀は非常に新鮮で、なおかつ列強のアジア・アフリカ、古くは新大陸侵掠の歴史を鑑みたら、納得のゆくものばかりでした。
 「アーロン收容所」や「War Informeation Program」とか、「撫順戦犯管理所」や南京大虐殺の写真が偽物だったとかいう話も初耳で。
 確か、「ラストエンペラー」の最後で、人民に弾劾される撫順の所長のことを、「この人はいい人だ」と溥儀が庇っていたとか思い出しもし、
 「百万人の英語」で国広さんが、南京事件で死んだ人はあまり居ないと記された本をよんで、その人の本は二度と買うまいと思った、と述べられていたのを聞いてもいたので。
 だから、こういう話は人に伝えないといけない、という思い込みをして、積極的に周囲にも話し、高校生とかにもいっぱい話しました。
 今思うと、ネトウヨ育成の手伝いをしていたのだろうと、思います。

 だから、「戦争論2」の冒頭で、同時多発テロで、よしりん先生が痛快に感じた、とおっしゃられていたのが、意外でした。
 私は、その時の合衆国の犧牲者も、パレスティナで無慘に殺されている人たちも、同等にかわいそうだ、と感じます。
 ただ、アーロンの話もそうですが、原発投下が人類史上稀にない大虐殺だ、という意見は「戦争論」を読んだ当事もその通りだと思いますし、日本各地への空襲も、民間人虐殺であるということも。
 「この世界の片隅に」でも、不発弾の話があったし(あれは、とても見てられなかった)。

No.167 86ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細