>>40 まあ欧米的には会社は株主のものは矛盾はしませんがねー。 会社は株主の利益の為に存在し優れた人材と契約をする。それが株主の利益になるなら雇用は継続はするが使えないならいらない。労働者もまた別の会社を探す。 このドライな感じが普通だと感じるのが欧米人。 おかしいと感じるのが日本的な感覚だと思いますがね。 まあ、戦後を見れば分かりますが、金の卵と言って集団就職させて一から鍛えていたわけですからね。 最初から育った人材を売り込んだ労働者とは違いますからね。会社が育てるというのが日本は強いと思いますな。 欧米式に右に倣えをやるなら、会社で覚えようなんて甘い考えは労働者は捨てた方が良いですな。 予め資格をとったり出来上がった状態で就職しなさいになりますな。 それが本当に会社のためになるとは思わないんですがねえ…
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:19723146)
>>40
まあ欧米的には会社は株主のものは矛盾はしませんがねー。
会社は株主の利益の為に存在し優れた人材と契約をする。それが株主の利益になるなら雇用は継続はするが使えないならいらない。労働者もまた別の会社を探す。
このドライな感じが普通だと感じるのが欧米人。
おかしいと感じるのが日本的な感覚だと思いますがね。
まあ、戦後を見れば分かりますが、金の卵と言って集団就職させて一から鍛えていたわけですからね。
最初から育った人材を売り込んだ労働者とは違いますからね。会社が育てるというのが日本は強いと思いますな。
欧米式に右に倣えをやるなら、会社で覚えようなんて甘い考えは労働者は捨てた方が良いですな。
予め資格をとったり出来上がった状態で就職しなさいになりますな。
それが本当に会社のためになるとは思わないんですがねえ…