四君子 のコメント

話をつづけます。
話を少し戻すと、横浜市というと非常な大都会のように思えますが、
鉄道網は意外と不便で、バス交通が主流だったり、
市街化調整区域で田舎のようなところがあったり、
丘陵地がほとんどで、
交通の便のよいところは江戸時代からの埋め立て地が大部分だったり、
保育園問題は一往は解決したみたいですが、
将来の人工減少を見込んで市長がカジノ建設に積極的だったりと、
実は問題山積みのところみたいです。
東急東横線の延長のみなとみらい線も横浜駅からはがらがらだったり。
本牧へ通じる筈の地下鉄が中止(延期・未定)になった影響で
(イオンに吸収された)マイカルが大損をしたり。
東京・大阪なみとはゆかないまでも、
もう少し交通問題は何とかならないものか、と思います。

話のついでに、「この世界の片隅に」、
とても興味があるのですが、
私の住んでいる市ではあまり大きな劇場では公開されておらず、
(「聲の形」もそうだったけれども、あちらはまだ大きなところで上映されていました)
ゆくのだったら、二三十年ほど前に再開発された埋立地へ向かうしかないのです。
しかも、そこが場所や位置関係がわかりにくい地域だったりするのです。
もっとメヂャーなところでやってくれると有り難いのですが
(その割には、大書店の漫画コーナーではかなり宣伝されてもいます)。
とりあえず、終了する前に何とか頑張って、その海岸沿いの場所へ行ってみようかと思います。
また少し忙しいので。

きょうの東京新聞に北陸新幹線の話題がのっていましたが、
京都ルートで生じる、従来の三倍にふくれあがる予算の話とか、
いわゆる「ストロー化現象」のことについても述べられていました。

私は北陸新幹線は、リニア新幹線ほどには反対はしませんが、
建設するのなら、その新聞にのっているように、
在来線の第三セクター化などはしてはならないと思います。
実は、米原ルートよりは、京都側の方が、あまりそういう問題は起こらないようです
(湖西線や小浜線の民営化は不可能でしょう)。
そちらの方が便利だとういうのも、うなづけますし。
しかし、原発問題もあるとなると、少しくびをかしげます。
物流や人の流れも、かわってしまうかもしれないですね
(北陸自動車道もあるから、完全にはかわらないとは思うけれども)。
すべてはJRを民営・分社化したことから生じたあやまちでしょう。

No.185 95ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細