west のコメント

Vol.201配信ありがとうございます。 今回も楽しく読ませてもらいました。(o^^o)

ブログの土人問題ですが、ネトウヨやバカ保守は『文脈』というものを考えませんよね。
「これは、そもそも〜の意味で 全く問題無い」
馬鹿かと。 すべての単語の意味は、文脈に作用されるという当たり前のことが分からない馬鹿。 知能と感情の劣化した者が増えた場合の未来の社会って、どんな社会になるのか、宮崎駿監督と同じく暗澹たる気持ちになります。
今号のトランプの記事ですが、日本のインテリやマスコミはグローバル化は善であり、かつ必然と思ってる人が多いですよね。(お金をグローバル企業からもらってない東浩紀氏のような知的に誠実な人も含めて)
人と人との交流や親善が増えるのと、経済のグローバル化って区別できないのかな?区別して考えるのはそもそも難しいのかな? そん疑問があります。
よしりん先生の作品を、小泉構造改革の頃から読んでる僕は、グローバル化は限りなく悪いイメージで警戒すべき経済状況と考えます。人間が本来持つ人間性からかけ離れた行動を促し、人間が本来親和的だった環境・社会を破壊する、そんな経済モデルにみえます。 それぞれの国の強欲な勝ち組とエスタブリッシュメントが、それぞれの国の庶民を安い賃金で働かせ、それでできたサービスやモノを別の国の庶民たちにたくさん買わせ、儲け、それを配分せず自分たちが沢山する。 「世界の強欲勝ち組が、世界の庶民を搾取するシステム」にグローバル経済がなってしまってる、そんな現状が知識人には分からないのでしょうか。
知識人は言います、「グローバル化は世界の経済成長にプラスだ。それは庶民にとっても有益で、そうしないと庶民も、苦しくなるよ。安い輸入品も買えなくなるし、自国の雇用も少なくなるよ。 いま上手くいってないのは、配分が出来てないからで、きちんと配分ができさえすれば、庶民も恩恵を感じられるよ。つまるところ、正解はこのシステムしかないんだわ。」と。 本当に「配分だけ」が問題なのでしょうか。 庶民の常識で「あやしいぞ」と感じます。

参考記事・・・日本経済新聞Web記事「反グローバル化にどう対抗するか」2016年5月2日
まさか公共放送が日経みたいにグローバル化を礼賛するとは思えませんが、NHK総合で、今日23時11分から、時論公論でよく似たタイトルの
「〜反グローバル化にどう立ち向かうか〜」が、今夜 放送されます。
NHKの知性、良心に期待して みようと思います!!

No.78 90ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細