貧困の記事にクレームを言うという人たちですが、まさに「信じたいものしか信じない」、「自分の信じている情報だけしか見たくない」の状態なのでしょう。 私の周りには今そこまで明らかに生活に困窮している人はいないのですが(見せてないだけかもしれません)、想像力を働かせれば日本がどんな状況なのかある程度は理解できます。 これってある意味情報リテラシーなのかもしれませんが、私の家族も含めてそのような感覚は庶民なら誰しも自然に持っているものと思います。 「絶対的貧困率」がどうのこうの言っている人は、裕福な人たちが多いのかもしれませんが、想像力が無さすぎですね。 でも確かに貧乏人ほど貧乏人に不寛容というのはあるのかもしれません。人間は足を引っ張り合いたいのでしょう。 引っ張る足が見えない、とんでもなく遠くにいる人たちの足は引っ張れないから、せめて手の届く、すぐ近くにいる人の足を引っ張る。 それしか大衆の楽しみがありません。 何をやっても施政者には伝わらず、世の中は良くはならない。 こういったニヒリズムの弊害なのでしょう。 結局、将来に希望が持てないというのが最大の原因だと思います。 「努力は必ず報われる(ある程度は)」という世の中になってほしいです。 コメント欄でのコメント数制限は良いことだと思います。(こんなことを運営にさせてしまうのも情けないですが) 私はライジング本編と同じくらいコメント欄も楽しみに読んでいるので、ツイッターのようになるのは嫌です。 ネット上でも「公」の場はあるということですね。
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:29477650)
貧困の記事にクレームを言うという人たちですが、まさに「信じたいものしか信じない」、「自分の信じている情報だけしか見たくない」の状態なのでしょう。
私の周りには今そこまで明らかに生活に困窮している人はいないのですが(見せてないだけかもしれません)、想像力を働かせれば日本がどんな状況なのかある程度は理解できます。
これってある意味情報リテラシーなのかもしれませんが、私の家族も含めてそのような感覚は庶民なら誰しも自然に持っているものと思います。
「絶対的貧困率」がどうのこうの言っている人は、裕福な人たちが多いのかもしれませんが、想像力が無さすぎですね。
でも確かに貧乏人ほど貧乏人に不寛容というのはあるのかもしれません。人間は足を引っ張り合いたいのでしょう。
引っ張る足が見えない、とんでもなく遠くにいる人たちの足は引っ張れないから、せめて手の届く、すぐ近くにいる人の足を引っ張る。
それしか大衆の楽しみがありません。
何をやっても施政者には伝わらず、世の中は良くはならない。
こういったニヒリズムの弊害なのでしょう。
結局、将来に希望が持てないというのが最大の原因だと思います。
「努力は必ず報われる(ある程度は)」という世の中になってほしいです。
コメント欄でのコメント数制限は良いことだと思います。(こんなことを運営にさせてしまうのも情けないですが)
私はライジング本編と同じくらいコメント欄も楽しみに読んでいるので、ツイッターのようになるのは嫌です。
ネット上でも「公」の場はあるということですね。