うーん。Shinkimさんのご意見はなかなか「読ませられます」ね。 各論で反論も書いたのですが、冗長すぎるので載せるのは止めます。 端的に、指摘しておきましょう。高校生の時は、こういう文章書いていましたよ、私。 相対的貧困率は鵜呑みに出来ない、必ずしも少子化は貧困のみで起きていない (鵜呑み・断定している前提の批判ですが、小林先生ももくれんさんもそうしてましたか?) 貧困の定義の共有 (定義の共有が価値観の共有とイコールである場合が多いのですよ。曽野綾子的な感性だと絶対的貧困のみが貧困で、小林先生は相対的貧困もいれるべきでしょ、と言う価値観の違いが定義の違いを生んでいるのです。) あなたの言っていることで重要なのは「スマートフォンを持っている貧困は自分には飲み込めない」=相対的貧困の「定義」は自分の感性になじまない、がまず一つ。だったら、それこそを理路整然と説かなければなりませんね。自分の感性=定義こそが正しいのだと自信を持って述べられますか?重箱の隅よりも、そちらの方が実は「本質的」なんです。
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:19522841)
うーん。Shinkimさんのご意見はなかなか「読ませられます」ね。
各論で反論も書いたのですが、冗長すぎるので載せるのは止めます。
端的に、指摘しておきましょう。高校生の時は、こういう文章書いていましたよ、私。
相対的貧困率は鵜呑みに出来ない、必ずしも少子化は貧困のみで起きていない
(鵜呑み・断定している前提の批判ですが、小林先生ももくれんさんもそうしてましたか?)
貧困の定義の共有
(定義の共有が価値観の共有とイコールである場合が多いのですよ。曽野綾子的な感性だと絶対的貧困のみが貧困で、小林先生は相対的貧困もいれるべきでしょ、と言う価値観の違いが定義の違いを生んでいるのです。)
あなたの言っていることで重要なのは「スマートフォンを持っている貧困は自分には飲み込めない」=相対的貧困の「定義」は自分の感性になじまない、がまず一つ。だったら、それこそを理路整然と説かなければなりませんね。自分の感性=定義こそが正しいのだと自信を持って述べられますか?重箱の隅よりも、そちらの方が実は「本質的」なんです。