こんばんは。ライジングの配信ありがとうございますvv 言論の自由が萎縮したことで日常の生活に目立った支障が出るわけではない。そのために、多くの国民が無関心になってしまうのでしょう。ですがそのツケがそう遠くない将来取り返しのつかない破滅となって降りかかってくるのは歴史が証明しています。 「自分に都合の悪い意見は聴きたくない」だなんて、そんなヘタレの温室育ちがどんな手を使っても自分の主張を通そうとする海外勢に勝てる訳がありません。これも日本の政治家の劣化の一つなのだと思うと頭が痛くなります。権力者というのは批判されるのが当たり前であり、いかに批判されようとも軽く受け流して皮肉を飛ばして自分の信念を貫く強さを権力者でなくても持っていなければなりません。 批判には単なるいいかがりや憂さ晴らしのようなものもあれば的を得たものもあり、それを力づくで抑えつけても思いまでも封じることはできず権力者が失脚の前触れに気づかぬまま引きずりおろされることになるでしょう。そうなっても自業自得であり、文句は言えません。 木蘭さんの「トンデモ見聞録」拝見いたしました。。 親の介護のために自分の幸せを諦める人の話を聞いたり、老老介護の果ての殺人や無理心中の報道を思い出し、安楽死も選択の一つに入れてもいいのではと思いました。 ですが貧困層にあたる人たちが「生きててもいいことなんて何もない」という安楽死を選ぼうとされるのは悲しいと感じます。 安楽死を選ぶのは絶望の果てのものではなく、生きててよかったと心から思えるほどに幸せに生きられたがゆえの選択であってほしいのです。 安楽死先進国・オランダの「健康でも70歳以上になったら自殺幇助をしよう!」というのはやり過ぎだと思います。 数年前日本でこのような内容の法律が可決され数年後に施行されるという設定の小説が出版され、私も読んでみました。 小説の中で出てきた意見の中に、70近くになってようやく自分の好きなように生きられるようになったのに冗談じゃないという意見がありました。 上記のようなことを言える人はその年齢までに自分の思うように幸せに生きられた人で、そう生きられなかった人がいるということを想像できないのでしょう。 安楽死は誰かに強制されるものではなく、あくまで選択の一つであってほしいです。
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:19289646)
こんばんは。ライジングの配信ありがとうございますvv
言論の自由が萎縮したことで日常の生活に目立った支障が出るわけではない。そのために、多くの国民が無関心になってしまうのでしょう。ですがそのツケがそう遠くない将来取り返しのつかない破滅となって降りかかってくるのは歴史が証明しています。
「自分に都合の悪い意見は聴きたくない」だなんて、そんなヘタレの温室育ちがどんな手を使っても自分の主張を通そうとする海外勢に勝てる訳がありません。これも日本の政治家の劣化の一つなのだと思うと頭が痛くなります。権力者というのは批判されるのが当たり前であり、いかに批判されようとも軽く受け流して皮肉を飛ばして自分の信念を貫く強さを権力者でなくても持っていなければなりません。
批判には単なるいいかがりや憂さ晴らしのようなものもあれば的を得たものもあり、それを力づくで抑えつけても思いまでも封じることはできず権力者が失脚の前触れに気づかぬまま引きずりおろされることになるでしょう。そうなっても自業自得であり、文句は言えません。
木蘭さんの「トンデモ見聞録」拝見いたしました。。
親の介護のために自分の幸せを諦める人の話を聞いたり、老老介護の果ての殺人や無理心中の報道を思い出し、安楽死も選択の一つに入れてもいいのではと思いました。
ですが貧困層にあたる人たちが「生きててもいいことなんて何もない」という安楽死を選ぼうとされるのは悲しいと感じます。
安楽死を選ぶのは絶望の果てのものではなく、生きててよかったと心から思えるほどに幸せに生きられたがゆえの選択であってほしいのです。
安楽死先進国・オランダの「健康でも70歳以上になったら自殺幇助をしよう!」というのはやり過ぎだと思います。
数年前日本でこのような内容の法律が可決され数年後に施行されるという設定の小説が出版され、私も読んでみました。
小説の中で出てきた意見の中に、70近くになってようやく自分の好きなように生きられるようになったのに冗談じゃないという意見がありました。
上記のようなことを言える人はその年齢までに自分の思うように幸せに生きられた人で、そう生きられなかった人がいるということを想像できないのでしょう。
安楽死は誰かに強制されるものではなく、あくまで選択の一つであってほしいです。