【ブロマガ月別アーカイヴ: 2012-12 / 2013-1 / 2013-2 / 2013-3生放送はこちら 】

羅針盤たる良薬は口に苦しだ!常に「始終臭い解(しじゅうくさいかい?)」をお届けする「あとは自分で考えなさい。」堂々49(しじゅうく)回目でごじゃる!ww

http://live.nicovideo.jp/watch/lv159965194

という訳で http://www.nippon-dream.com/ には

新装版「なんとなく、クリスタル」に冒頭で触れた昨日26日付「朝日新聞」の「天声人語」 http://www.nippon-dream.com/?p=11189

http://www.nippon-dream.com/wp-content/uploads/img-Y26172904.pdf

だったり、

ニャンと二階俊博氏からの要請で、去る524日に自由民主党本部で「しなやかな国土強靱化~公益資本主義としての富国裕民」と題してヤッシーが行った講演の載録 http://www.nippon-dream.com/?p=11152 だったり、

今週売「週刊SPA!」連載「その『物語』、の物語。」では「『自治の奪還』に向け現実路線を歩むダライ・ラマ14世の戦略・戦術とは」

http://www.nippon-dream.com/?p=11185


http://www.nippon-dream.com/wp-content/uploads/img-Y26154242.pdf


と題して論及。


 三重県産よりも和歌山・千葉・静岡・長崎・徳島の5県産の「伊勢エビ」の方が収穫量はニャンと5倍も多い奇っ怪さに斬り込んだ前週分を含めたアーカイヴは http://www.nippon-dream.com/?cat=19


今週29日(金)に発売の月刊「VERDAD」では、連載「田中康夫の新ニッポン論」に於いて「日本包囲網」と題してお届け。http://www.nippon-dream.com/?cat=28


 この他、125日発売「ソトコト」でも1989年から都合26年間に亘る浅田彰氏との流浪の連載「憂国呆談」が掲載ね。只今、発売号は


http://www.nippon-dream.com/?p=11087


http://www.nippon-dream.com/wp-content/uploads/ea9bed148ee1cb0a6673d8e5d7b896d6.pdf


バックナンバーは http://www.sotokoto.net/jp/talk/


で、「33年後のなんとなく、クリスタル」も17日発売「文藝」春季号に向けて、続篇を呻吟中(汗)(涙)。


高橋源一郎氏の「失われた時を求めて・2013」を始めとする作品への論評は⇒http://www.nippon-dream.com/?p=11112


 

ところで、新装版「なんクリ」がAmazonで2~4週間待ち表示となった件に関して、ツイートしたら大反響ね


https://twitter.com/#!/loveyassy


新装版「なんクリ」無国籍企業アマゾンで在庫切れ(涙)の件 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4309412599/ref=oh_details_o01_s00_i00?ie=UTF8&psc=1  河出書房担当者「手当済みなるもリアル書店と異なり出版社からアマゾン倉庫へ直接持込不可!全て取次経由・取次次第で時間を要して」ニャンとBtoBでないネット商法の実態が発覚ね(爆)


で、Facebookはこちら⇒ http://www.facebook.com/yassy.tanaka.1


少しオサボリ中(ペコリ)の「田中康夫.net」もね http://tanakayasuo.net/


 

はてさて、生放送でお伝えしますが、次週123日(水)はお休み!!


で、50回目は1211日(水)に堂々100分でお届けします。


それでそれで、皆々様からの御質問や御提言を受付中!


ニャンでもガラス張りですので、ドウジョ(爆)


tanaka@nippon-dream.com


 

そうそう、エブリスタで年末からスタートする「田中康夫のなんとなく、クリニック」でも皆々様の御質問を受付中!


https://ssl.estar.jp/.pc/_enq3s_g?typ=yassy


田中康夫の「なんとなく、クリニック」年末からエブリスタ @estar_jp でスタート!恋愛・結婚・仕事・人生etc.悩める仔羊♂♀ちゃまの御質問にヤッシーがペロペログリグリ懇切丁寧にお答えしちゃう画期的相談箱。只今事前質問受付中ね


 

で、「天声人語」を載録して(苦笑)


(天声人語)若者の愛車自慢、今は昔


http://digital.asahi.com/articles/TKY201311250596.html?ref=comkiji_txt_end_s_kjid_TKY201311250596


2組のカップルが車に乗るとき、たとえば前に男2人、後ろに女2人とわかれて座るのはよくない。カップルで並んで座るのもよくない。互いのパートナーを入れ替えるかたちで並ぶのがいい▼田中康夫さんの小説『なんとなく、クリスタル』に出てくる蘊蓄(うんちく)の一つである。主人公の女子学生の彼氏が披露する。文庫本の新装版が出たので読み返し、懐かしかった▼80年の発表。主人公たちは「ワーゲン・ゴルフ」に乗ってドライブをする。愛車自慢をしあう学生が少なくない時代だった。親に新車を買ってもらう者あり、必死にアルバイトをして中古を買う者あり。持たざる者は小さくなっていた▼若者の車離れが深刻という。折から開かれている京モーターショーでも、いかに若い人たちに振り向いてもらうかが焦点だ。トヨタなど各社のトップはこの秋、大学に出向いて車の魅力を語る出張授業もした。しかし、壁はなかなか厚そうである▼博報堂の生活総合研究所の調査によると、趣味として自動車やドライブを挙げる20代の男性は、この20年で54%から25%に減った。車にお金をかけていると答える20代男性は3分の1になった▼日本自動車工業会の分析では、以前の学生は車を持つことに満足を感じ、自己顕示欲も満たしていた。最近はそこが弱まっているという。バブルの狂騒など知らずに育った世代だ。心のありようが変化している。かつて持たざる者として過ごした身には、いまの方が居心地がよさそうに思えるが。


 

はてさて、今週は一応、こちらから。


秘密保護法案衆院通過:「強行採決」払拭に自民幹事長腐心


http://mainichi.jp/select/news/20131127k0000e010162000c.html


(天声人語)穏健保守の流儀から遠く


http://digital.asahi.com/articles/TKY201311260701.html?ref=comkiji_txt_end_s_kjid_TKY201311260701


中国の聖人が言った。〈我(わ)れ為(な)すこと無くして民(たみ)自(おの)ずから化(か)し〉と。私がなにもしないと人民はおのずとよく治まるという意味である。老子にある(岩波文庫)。55年体制の下で自民党幹事長をつとめた前尾繁三郎(まえおしげさぶろう)もよく似た言葉を残した。「なにもしないのも一つの政治だ」▼極論に近い。ただ戦後保守の流儀の一面をうまくすくいとった言葉ではある。数の力はひかえめに用いる。ていねいな国会運営を心がける。そんな賢慮はとうの昔に忘れたのだろう。与党は特定秘密保護法案を衆院で強引に可決した▼安倍政権の本来の性格がはっきり出てきたというべきか。保守といっても様々である。古きよきものを守りつつ、世の変化には柔らかについていく。それが穏健保守とすれば、この政権は変えることにあまりに熱心で、あまりに急進的だ▼憲法をつくりかえ、道徳教育を強化し、保秘の仕組みを整える。近隣諸国とのつきあいを見直し、歴史認識を改め、戦後体制(レジーム)から脱却する。ほとんど革命に近い大なたを振るいたがっているかのように映る▼そう、これは革命なのだというのなら、保守の看板は下ろした方がいいのではと申し上げるほかない。きのうの暴挙を有権者はどう考えるか。安全運転と決別した政権の先行きは平坦(へいたん)ではあるまい▼老子は〈強大は下(しも)に処(お)り、柔弱は上(かみ)に処る〉ともいう。強く大きなものは実はこわばっていてもろい。柔らかくてしなやかなものが本当は強い。民よ、諦めるなとの叱咤(しった)にも聞こえる。


「秘密保護法案、未来への反逆」 ペンクラブが抗議声明


http://digital.asahi.com/articles/TKY201311260309.html?ref=comkiji_txt_end_s_kjid_TKY201311260309


特定秘密保護法案強行採決を受けて、日本ペンクラブ(浅田次郎会長)は26日、抗議声明を出した。市民の知る権利の侵害などを指摘し、「参議院で本法案の不当性が明らかにされ、廃案とされることを強く求める」としている。


浅田会長は会見を開き、「ものを表現する人たちみなが制約を受けるのは目に見えている。自由な表現ができなくなることは文化の後退である」と強調。「後世にどのように拡大解釈され、悪用されるのか、誰も責任を取らない。法律とは現代の私たちのためではなく、未来のためのもの。民意に反して一分一秒を争うように強行したことは、未来への反逆だ」と述べた。


 日本雑誌協会と日本書籍出版協会も26日夜、衆院通過を受けて抗議声明を出した。「雑誌や書籍は、政府が秘密とする情報でも国民が知っておくべき情報について読者に伝える社会的責務を負っている」とし、法案が成立すれば「『国民の知る権利』や『報道・出版の自由』を根底から覆しかねない」と強調している


お~い、日本文藝家協会は音無しの構えね(涙)


覆面官僚作家が警告:特定秘密保護法は霞が関を劣化させる


http://mainichi.jp/select/news/20131119mog00m010012000c.html


 

魚拓として、


秘密保護法案きょう採決強行 与党、衆院で


201311260307


http://digital.asahi.com/articles/TKY201311250512.html?ref=comkiji_txt_end_s_kjid_TKY201311250512


安倍政権は25日、衆院で審議中の特定秘密保護法案について、26日の採決に反対していた日本維新の会が賛成しない場合でも、与党とみんなの党だけで衆院国家安全保障特別委員会と本会議で採決を強行する方針を固めた。自民、公明両与党と維新、みんなの4党が共同でまとめた修正法案が26日に衆院を通過する見通しとなった。複数の政権幹部が明らかにした。


 4党は25日の同委で修正法案の趣旨説明を行った。その後の同委理事会で、26日に同委に安倍晋三首相が出席して質疑をすることを額賀福志郎委員長の職権で決めた。与党は26日朝の理事会で同日中の採決を提案したうえで、質疑後に修正法案を可決し、午後の本会議に緊急上程して衆院を通過させる方針。


 維新は修正案に賛成する一方、秘密指定が妥当かどうかを検証する第三者機関の設置という修正要求に対し、首相が答弁でどこまで確約するかを見極めたいとして、26日の採決に反対する方針を決定。政権と維新の対応が焦点だった。


 維新は25日、与党側と検証機関の設置をめぐる政権側の対応について調整。維新幹部によると、首相が26日の同委で従来の「設置を検討」ではなく、設置を確約する趣旨の答弁をする確証を得たという。ただ、維新は26日採決に反対する立場から、同委と本会議採決を棄権する方向だ。


 ただ、首相答弁は法案より拘束力が弱く、第三者機関の設置が実際に担保されるかは不透明。法施行が検証機関の設置に先行する可能性もあり、実効性は見込めそうにない。


 一方、同委は25日に福島市で地方公聴会を開催。福島開催は、県議会で法案に慎重な対応を国に求める意見書が可決されたため懸念を払拭(ふっしょく)しようと決まった。公聴会では自民党の推薦者を含む7人の意見陳述者全員が法案に反対。地方公聴会で与党推薦者を含む全員が反対するのは異例だ。


 自民党推薦の福島県浪江町の馬場有(たもつ)町長は「(秘密の)範囲が非常に広くて明確ではない」、民主党推薦の槇(まき)裕康・福島県弁護士会副会長も「震災、原発の関係で『知る権利』が害されてきた。『知る権利』が保障されなければ、民主主義が成り立たない」と批判した。維新が推薦した、東京電力の協力会社・東北エンタープライズの名嘉(なか)幸照会長は「原発の安全性で非常に大事なことは、告発者がいることだ」と陳述。法案で内部告発者が萎縮し、安全性をチェックできなくなる問題を指摘した。


特定秘密保護法案 福島での地方公聴会・発言要旨


http://www.asahi.com/articles/TKY201311250098.html?ref=reca


特定秘密保護法案、原発情報の扱いに懸念 福島で公聴会


http://www.asahi.com/articles/TKY201311250097.html?ref=reca


秘密保護法案 福島公聴会 与党推薦者も強い疑念


http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013112602000121.html


衆院国家安全保障特別委員会は二十五日、福島市で特定秘密保護法案の地方公聴会を開いた。七人の公述人が意見を述べたが、与党側が推薦した二人を含め、全員が法案の慎重審議や廃案を主張。福島側には、東京電力福島第一原発事故で政府の情報公開が遅れたことに対する不信感が強く、国民の「知る権利」を一段と制限しかねない法案への批判が噴出した。 (横山大輔)


 与党が推薦したのは、今も「帰還困難区域」を抱える福島県浪江町の馬場有(たもつ)町長と、畠中信義いわき短大特任教授。


 馬場氏は原発事故後、放射能拡散予測の公開が遅れたため、住民が放射線量の高い地域に避難した経緯を説明し「適切な経路を示してくれれば被ばくは防げた」と政府を批判。畠中氏は「知る権利」の重要性を指摘し「国民が判断するには情報が重要だ」と秘密保護より情報公開を進めるよう要求した。


 与党側は馬場氏との質疑で「原発情報は特定秘密の対象にならない」との政府解釈を持ち出して理解を求めた。しかし、馬場氏は納得せず、原発施設の警備情報はテロ防止のため公表されないことを指摘。秘密が際限なく広がりかねない懸念から「どう絞り込むのか。慎重に議論を尽くすことが大切だ」と強調した。野党推薦の公述人からも「今ある法律で十分だ」「拡大解釈はしないというが、歴史を踏まえると権力は腐敗する」と反対論が相次いだ。


 福島での開催は野党が求め、成立を急ぎたい与党が応じた。厳しい意見を受け、特別委の額賀(ぬかが)福志郎委員長(自民)は終了後の記者会見で「非常に濃密な意見交換ができた。与野党で議論して、まとめたい」と述べた。


 <地方公聴会と参考人質疑> 国会法は、委員会が一般的に関心の高い重要法案を審議する際、有識者らから意見を聴くことができると定める。これを中央公聴会と呼び、予算案や予算関連法案の審議には開催が義務付けられており、公聴会開催は一般的に採決の前提とされる。


 一方、地方公聴会は委員が地方に出向いて意見を聴くもので、正式には「委員派遣」という。公聴会の名が付くものの、中央公聴会とは異なり、法的に位置付けられたものではない。むしろ、利害関係者や学識経験者などの意見を聴く参考人質疑と似ている。


 特定秘密保護法案をめぐっては与党は参考人質疑と地方公聴会を終えたことで「採決の環境が整った」と主張。野党側は中央公聴会も開くよう求めている。




 衆院国家安全保障特別委員会は二十五日、福島市で特定秘密保護法案の地方公聴会を開いた。


 

どうして「解雇特区」を作らないのかな??


公務員法案がきょう審議入り=内閣人事局を創設-衆院


http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013112200060&j4


人事局で管理対象となるのは、各府省の部長・審議官以上の幹部約600人。職務遂行能力に関する適格性審査を経て、官房長官が幹部候補者名簿を作成。任命権者の閣僚が、首相や官房長官と協議した上で人事を決める仕組み


 

「憂国呆談」でも既に以下の発言をしてます。


「雇用労働者に占めるパートや派遣社員など非正規労働者の割合が38.2%、2042万人に昨年達したと総務省が発表している。自治労が守ってくれない「官製ワーキングプア」と呼ばれる臨時・非常勤雇用の非正規公務員も60万人を突破している。新自由主義を徹底するなら逆に全員を非正規扱いにする方がフェアだという論も成り立つわけで、最初の1年間は試用期間の非正規。その後も5年契約。もっと待遇を求める人は2年契約といった具合にね。なんだか世の中は19世紀辺りに逆戻りしているなぁ。」


http://www.sotokoto.net/jp/talk/index.php?id=69&page=2


http://www.sotokoto.net/jp/talk/?id=69


 

いまだ見当たらない安倍首相の3本目の矢 FT社説


http://news.goo.ne.jp/article/ft/politics/ft-20131008-01.html


日本では労働法の保護により、正規労働者を解雇するのはほとんど不可能に近い。コストカットして柔軟に身動きがとれるようにしたい企業は短期契約の従業員を次々に増やす。このためエコノミストたちが「労働市場の二重構造」と呼ぶ状態が生まれている。

これはきわめて不公平な状態だ。短期労働者の給料は正社員より安く、年金手当などが与えられるのは稀だ。加えてこの状態は非効率だ。二重構造の労働市場において、どういう人が正社員として安定的な仕事を得ているか決めるのは才能ではなく、年齢だ。企業としては、数カ月しか在籍しないかもしれない従業員を訓練する必然性がほとんどない。となると生産性が伸び悩む。


 

日本の賃上げ、持続的にならない可能性も


http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304894104579208851414581842.html?google_editors_picks=true


 

新出生前診断、3500人実施=染色体異常で多くが中絶-昭和大など


http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2013112200212


 

エイズ感染、名古屋で1000人超 市が来月1日催し


http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20131123/CK2013112302000042.html


HIV血液:数人に輸血 日赤検査すり抜け


http://mainichi.jp/select/news/20131126k0000m040095000c.html


HIV感染血液:輸血患者2人のうち60代男性が感染 


http://mainichi.jp/select/news/20131126k0000e040184000c.html


新生児取り違え「重大な不利益」と賠償命令


http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131126-OYT1T01172.htm?from=ylist


 

新生児取り違え:病院側に3800万円賠償命令 東京地裁


http://mainichi.jp/select/news/20131127k0000m040084000c.html


60年前の新生児取り違え、病院に賠償命令 苦痛認定


http://digital.asahi.com/articles/TKY201311260480.html?ref=comkiji_txt_end_s_kjid_TKY201311260480


60年前に別の新生児と取り違えられ、貧困を強いられたなどとして、東京都の男性(60)らが病院を運営する社会福祉法人・賛育会(墨田区)に損害賠償を求めた訴訟の判決が26日、東京地裁であった。宮坂昌利裁判長は「男性の本来の家庭は裕福だったのに、高等教育を受ける機会を失わせて精神的な苦痛を与えた」と認定。計3800万円の支払いを同会に命じた。


 判決によると、男性は1953年3月に同区の「賛育会病院」で出生。この病院で13分後に生まれた子と取り違えられ、別の夫婦の実子として育てられた。男性の戸籍上の父親は55年に死去。生活保護を受け、兄2人とともに母親に女手一つで育てられながら中学を卒業し、町工場に就職した。働きながら定時制の工業高校を卒業し、今はトラック運転手をしている。


 一方、男性の実の両親(いずれも故人)は経済的にゆとりがあり、誤って引き取られた子も含めて、兄弟計4人はいずれも私立高校から大学に進学した。


 判決はまず、DNA型鑑定から病院で取り違えがあったと指摘。「家庭環境だけで必然的に学歴が決まるわけではない」としながら、およそ大学進学を望めない環境が精神的な苦痛を与えたと認めた。約59年間、肉親との交流を一切持てなかったことも考慮し、男性が受け取るべき慰謝料は3200万円とした。


 また、男性の実の両親は「生前に取り違えを認識していなかったとしても、実の子と生活する機会を永遠に奪われたという精神的な損害が生じた」と指摘。相続分として、男性の実の弟3人に計600万円を支払うよう病院側に命じた。


 DNA型鑑定で、弟3人と「兄」との血縁関係がないと判明したのは2009年1月。顔が似ていないうえ、母親が生前、「自分のもとに連れてこられた新生児は、用意していたのとは違う産着を着せられていた」と話しており、3人は疑うようになった。


 3人はその後、病院の分娩(ぶんべん)台帳の証拠保全を東京地裁に申し立てて認められ、実の兄を捜し出した。代理人の大島良子弁護士によると、裁判では和解が勧告されたが、男性は「取り違えの事実を判決ではっきり判断してほしい」と固辞。判決後に「訴えが認められて安心した」と話したという。賛育会は「判決内容をすべて確認しておらず、現時点ではコメントできない」としている。


     ◇


 大島弁護士によると、弟3人は男性の存在を知ると、3人が写っている写真を送り、「会おう」と誘った。男性は写真を見て、実の弟と確信。2011年末にうち1人と初めて会い、両親の写真を見せられて、涙を流したという。


「アメリカ医療システムがひどい」がよくわかるグラフ


http://www.huffingtonpost.jp/2013/11/24/american-health-care-terrible_n_4334810.html


ブルームバーグが発表した「医療費の効率性ランキング」によれば、アメリカは48の先進国中、46位だ。これは、中国、イラン、コロンビアより下であり、わかりきったことだが、他のほとんどの国よりはるかに低い順位だ(平均余命や1人あたり医療費、GDPに占める医療費の割合から計算した結果で、1位は香港、2位はシンガポール、3位は日本)。


アメリカの医療システムは、なぜこれほどひどいのだろうか。その大きな理由は、アメリカのシステムが利潤を得るために作られていることだ。


 

共同通信配信記事


http://e-wise.kyodonews.jp/index.php?screenId=00&procId=01&contentsId=12&newsKey=KN/220/K2/20131125/K2_20131125KK___0079800010.xml


 

軽減税率、検討慎重に 対象設定困難と地財審


 地方財政審議会は25日、生活必需品の消費税率を低くする軽減税率制度は「適用対象を合理的に設定することが困難で、慎重に検討するべきだ」とする意見書を新藤義孝総務相に提出した。


 意見書は、品目によって税率が違う状況が生じることについて「中小業者の事務負担が増大するなど、さまざまな課題が存在する」と指摘した。社会保障の財源となる消費税収が目減りすることにも懸念を示した。


 軽減税率は、公明党が消費税率の10%引き上げ時の導入を強く主張する一方、税収減や消費者の混乱を懸念する自民党や財務省、地方自治体が慎重な姿勢を示しており、2014年度税制改正の焦点となっている。


 また意見書は、地方税関連では、都市と地方の税収格差を是正するため、法人住民税の一部を国税化し、地方交付税の原資にすることを検討するべきだと強調。普通自動車より低く抑えられている軽自動車税の適正化の検討も必要だとした。


11/25 20:09


自民税調、軽減税率に反対続出 公明党との対立鮮明にhttp://www.47news.jp/CN/201311/CN2013112001002340.html


対象品目の線引き困難軽減税率導入に難色=麻生財務相


http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304894104579206823386557030.html?mod=japan_newsreel


年内にも国家戦略特区の諮問会議設置、竹中氏ら起用へ=関係筋http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE9AO02D20131125


沖縄選出の自民5議員、辺野古移設を容認 石破氏と会談http://www.asahi.com/articles/TKY201311250074.html?google_editors_picks=true


写真


http://www.asahi.com/articles/photo/AS20131125001416.html


http://www.asahi.com/articles/photo/AS20131125001417.html


自民党石破茂幹事長と沖縄選出の同党国会議員5人が25日、党本部で米軍普天間飛行場沖縄県宜野湾市)の移設問題について会談した。石破氏は会談後、5人と記者会見し、移設先について同県名護市辺野古沖を含むあらゆる可能性を排除しないことで一致したことを明らかにした。事実上、辺野古移設の容認となる。


 普天間移設をめぐっては来年1月に名護市長選が控えるため、政府・自民党辺野古沖の埋め立て申請について年内に仲井真弘多(ひろかず)知事の承認を得ることをめざしている。石破氏はその環境を整えるため、「県外移設」を掲げる沖縄県連に辺野古移設を受け入れるよう説得を続けており、特に沖縄選出国会議員5人の対応を重視していた。


 5人のうち宮崎政久、西銘恒三郎両衆院議員と島尻安伊子参院議員は辺野古容認を表明。残る辺野古移設に慎重な国場幸之助、比嘉奈津美両衆院議員の対応が焦点だった。国場氏は25日、石破氏らとは別に単独で記者会見し、「県外移設の公約は堅持する。変えれば有権者への裏切りだ」と強調する一方、石破氏との会談で普天間飛行場の危険性除去について「全ての可能性は排除すべきでない」という一点で合意したと説明した。比嘉氏は記者団に「県民の命の方が大切だと考えて、決断をした」と語った。


 5人による事実上の辺野古移設容認で、党県連が辺野古を容認する可能性が高まった。加藤勝信官房副長官は25日の記者会見で「一歩前進だ」と歓迎した。


大型貨物機、誤って小さい空港に着陸 その後無事離陸


http://www.cnn.co.jp/business/35040316.html


次世代777X生産に10数カ所の地域が関心=米ボーイングhttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE9AO01820131125?feedType=RSS&feedName=topNews&google_editors_picks=true


ブラジルが主要2国際空港を民営化、合計90億ドルで運営権売却


http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE9AO03H20131125


今年の単語は自分撮りの「selfie」 オックスフォード辞典


http://www.cnn.co.jp/fringe/35040204.html


たばこ、1箱1000円強=購入年齢も21歳に引き上げ-NY市


http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013112000076&google_editors_picks=true


小分けして食べれば食費浮くマックが薄給従業員に教示?


http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304152804579212953830422682.html?mod=trending_now_5


通行人を殴る「ノックアウト・ゲーム」が流行、死亡例も 米


http://www.cnn.co.jp/usa/35040394.html


グーグル、いざ陸海空へ 進化する「びっくり箱経営」 
革新のイメージ、アップルしのぐ


http://www.nikkei.com/article/DGXNZO62934050R21C13A1XX1000/?n_cid=DSTPCS003


 

著名投資家ロジャーズ氏、中国に大きな変革の訪れを予感


http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304894104579207243817120518.html?mod=trending_now_1


中国が天然ガス生産拡大、鍵はペトロチャイナのパイプライン改革


http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE9AO03Z20131125?sp=true


中国油送管爆発の死者52人に、習主席が調査指示


http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE9AO02320131125?sp=true


中国の江元国家主席らに逮捕状、チベット虐殺でスペイン裁判所


http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE9AJ03920131120?feedType=RSS&feedName=topNews&google_editors_picks=true


中国で、多くの企業が銀行設立に意欲政府の改革方針受け


http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304894104579208843208557678.html?mod=japan_newsreel


中国、尖閣上空など東シナ海に防空識別圏設定


http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304152804579214940409842948.html?google_editors_picks=true


米、中国に「強い懸念」伝える 防空識別圏設定でhttp://www.47news.jp/CN/201311/CN2013112401001413.html


韓国「信用できない」7割、「賠償金支払うな」8割 産経・FNN世論調査


http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131118/stt13111812150003-n1.htm


「中国に親しみ感じない」8割超で過去最高 外交世論調査 日韓関係「良好でない」も高水準


http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131123/plc13112317010008-n1.htm


中国:親しみ-8割 関係良好-9


韓国:親しみ-6割 関係良好-8


米国:親しみ+8割 関係良好+8


ASEAN:親しみ+6


 

今一度、


今週売「週刊SPA!」連載「その『物語』、の物語。」では「『自治の奪還』に向け現実路線を歩むダライ・ラマ14世の戦略・戦術とは」


http://www.nippon-dream.com/?p=11185


http://www.nippon-dream.com/wp-content/uploads/img-Y26154242.pdf


と題して論及。


今週29日(金)に発売の月刊「VERDAD」では、連載「田中康夫の新ニッポン論」に於いて「日本包囲網」と題してお届け。http://www.nippon-dream.com/?cat=28


 この他、125日発売「ソトコト」でも1989年から都合26年間に亘る浅田彰氏との流浪の連載「憂国呆談」が掲載ね。只今、発売号は


http://www.nippon-dream.com/?p=11087


http://www.nippon-dream.com/wp-content/uploads/ea9bed148ee1cb0a6673d8e5d7b896d6.pdf


バックナンバーは http://www.sotokoto.net/jp/talk/


 

イラン・ロウハニ政権 面目保ち制裁緩和に道筋 3カ月半で成果http://sankei.jp.msn.com/world/news/131124/mds13112419290004-n1.htm


イスラエル首相「歴史的な過ち」 イラン核合意を批判 


http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK24019_U3A121C1000000/


 

動物保護施設:もの言わぬ君たちと、生きるために 犬猫、処分させない 獣医師ら開設−−鳥取


http://mainichi.jp/area/news/20131121ddf041040018000c.html?fb_action_ids=479771105468990&fb_action_types=og.recommends&fb_ref=s%3DshowShareBarUI%3Ap%3Dfacebook-like&fb_source=aggregation&fb_aggregation_id=288381481237582


 

猪瀬知事が「借用証」公開 徳洲会5000万円 毅議員が用意、署名


http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013112690135705.html


 

猪瀬知事、5千万円の「借用証」公開 辞任は否定


http://www.asahi.com/articles/TKY201311260043.html?google_editors_picks=true


「間違いなく原本です」猪瀬都知事、5千万円の借用証振りかざし強調


http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131126/crm13112614560009-n1.htm


 

本日の暇カプチーノ、『猪瀬知事の持ってきた借用書が、ラテアートで描けるレベルじゃないかと僕のなかで話題に』。 


http://hamusoku.com/archives/8153073.html


https://twitter.com/george_10g/status/405223852591955968/photo/1


 

​東京都・猪瀬知事の「5000万円問題」がホットなニュースとなっている。
http://news.aol.jp/2013/11/26/inose5000/


 

 


 

http://e-wise.kyodonews.jp/index.php?screenId=00&procId=01&contentsId=01&newsKey=20131126KKPOL003001.4.N.20131126133553.10.UTF8.xml&subKey=0


 

(教えて!東京五輪:13)都心の鉄道網、ちょっと便利に?


http://digital.asahi.com/articles/TKY201311190673.html?ref=comkiji_txt_end_s_kjid_TKY201311190673


東京五輪が開かれる2020年には、東京都心や、空港と都心を結ぶ鉄道網が変わりそうだ。


 有力視されているのは、JR東日本が検討している羽田空港山手線をつなげる構想だ。


 羽田空港では、国際線発着枠が来年3月から拡大する。五輪に向けて羽田から日本を訪れる外国人客も大幅に増えるとみられている。都心へより簡単にアクセスできるようにするための検討が始まっている。


 JR東日本は、山手線田町駅付近と東京湾岸を通る貨物線を活用することを考えている。貨物線と羽田空港をトンネルで結び、山手線の駅につなげる構想だ。


 もう一つ有力なのは、五輪の競技会場が集まる東京湾岸の豊洲地区へのアクセスを改善する構想だ。


 東京メトロ有楽町線を北向きに延伸し、東西線の東陽町駅、半蔵門線の住吉駅につなげる計画。25年開業の計画だったが、事業の中心になる江東区などが五輪前の開業を目指して動き始めた。全長5・2キロに1260億円をかける計画だ。


 利用者が多い東西線や、JR総武線と湾岸エリアを結ぶ南北の移動手段が生まれるのがメリットだ。半蔵門線と京成電鉄が乗り入れる押上駅を経由して、東京湾岸と成田空港がつながるという利点もある。国土交通省幹部も「区が真剣に取り組むなら前倒しの可能性は高い」と後押しする。


 一方で、実現が難しそうな巨大プロジェクトも二つある。


 一つ目は、27年に東京―名古屋間の運転開始を目指すリニア新幹線の前倒し開業だ。東海道新幹線の開業は1964年の東京五輪直前。「今回はリニアを」という期待は政財界から庶民まで広がったが、JR東海の山田佳臣社長が9月の記者会見で、部分開業も含めて前倒しを全面否定した。


 もう一つは、羽田、成田の両空港との間を鉄道で結ぶ「都心直結線」。東京駅近くの地下に「新東京駅」をつくるという大事業だ。実現すれば、成田―東京駅間が36分に短縮され、羽田と成田が1時間弱で結ばれる。


 ただ、新線の工事費用は推定3千億円超。猪瀬都知事が9月、前倒し建設を目指さない考えを示した。(上栗崇、後藤遼太)


 


ではでは、次回は1211日(水)に50回記念で100分スペシャル!お楽しみに。