近藤 彩映 のコメント

かこつです!
サックス届いたんですね!!サックス奏者として仲間が増えるのは嬉しいものです!!
アドバイスしようかと思ったんですが、基本的な事は他の方々が書いてらっしゃるんであまり書かれていない事を書こうかなと思います!
まずマウスピース、リガチャー、リードはそれぞれ沢山の種類があります。自分に合う合わないや目指す音(クラシック系なのかジャズ系なのかなど…)によって選んでみるのもいいと思います。最初は音を出す事に慣れてからですけど…。自分好みのパーツを揃えていくと我が子って感じがして一層愛着が湧きます!
アンブッシュア(口の形)に関してはマウスピースの先端から○cmの所をくわえる…など人によって言ってることが様々だと思いますが、自分が1番吹きやすい位置で吹くことが大事だと思います!もちろん基本的なアンブッシュアはありますが、吹きやすさは人それぞれ違ってくるのでゆっくり研究してみて下さい。
リードは乾く時に先端が波打つ事があります。その状態になると音が悪くなるなど演奏に支障をきたすのでそうなっていた場合は平らな所に押し当てて直す事をおすすめします。もちろんリードを割らないように注意してくださいね!しっかりしたリードケースを買おうとしているなら中がガラス製のものがおすすめです。リードが波打つのを防いでくれます。
楽器を金色の新品のように保ちたい場合はケースの中に湿気がたまらないように気をつけて下さい。長い間ケースを開かないと湿気がたまって錆びてしまいます。楽器屋さんでは湿気を吸収してくれるシートが売っていたりするので興味があったら見てみてください!
音が出るようになったらロングトーン練習をおすすめします。4拍伸ばして4拍休むなどの練習を色んな音でやると自然と音が安定してきます。息も沢山使うので肺活量も上がると思います。慣れてきたら8拍伸ばしてみたりしてもいいと思います!
サックスのドの音とピアノのドの音は違います。アルトサックスでドを出すとピアノのミの音と同じになります。サックスのレはピアノのファ、サックスのミはピアノのソというような感じです。慣れるまでは大変だと思いますけど慣れてきたら自然と分かるようになってきます。ドレミファソラシドはイタリアの音名なので余裕があったらドイツ語の音名C(ツェー)D(デー)E(エー)F(エフ)…なども覚えてみるといいかもしれません。興味があったら調べてみてください!
楽器は手入れが大事です。スワブを通す、クロスで拭くなどは当たり前のことですが、クリーニングペーパーでタンポ(穴を塞ぐ部分)の水分を取ったり、マウスピースとネックやネックと本体の接続をスムーズにする為にグリスを塗ったり、キーの動きが鈍くならないようにキーオイルをさしたり…。他にも沢山ありますが、全部説明できないのでこのくらいにしておきます!キーオイルをさすときの注意なんですが、タンポにオイルがつかないようにして下さい!タンポがベタついてしまいます。あと、楽器はたまに楽器屋さんに調整に出した方がいいです。お金や手間がかかるように見えますが、可愛がってあげて下さい!

長々と語ってしまってすいません!少しでも技術の向上などに役立つことができたら嬉しいです。
また何か聞きたいことなどがあったらブロマガなどに書いて頂ければ私や他の有能なサックス奏者の視聴者の方々が沢山コメントしてくださると思います!
最初は思うように吹けなくて諦めたくなると思いますが曲が吹けるようになってからの楽しさは練習の大変さなんて忘れる程です。
ロボロさんがこれから楽しく演奏できるよう応援しています!!

No.281 49ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

チャンネルの主役は我々だ!

チャンネルの主役は我々だ!

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細