マル激!メールマガジン

岡田憲治氏:リベラルが勝つためにまずやらなくてはならないこと

2021/12/01 20:00 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
マル激!メールマガジン 2021年12月1日号
(発行者:ビデオニュース・ドットコム https://www.videonews.com/)
──────────────────────────────────────
マル激トーク・オン・ディマンド (第1077回)
リベラルが勝つためにまずやらなくてはならないこと
ゲスト:岡田憲治氏(専修大学法学部政治学科教授・政治学者)
──────────────────────────────────────
 今、日本の政治は、立憲民主党の枝野幸男代表が総選挙敗北の責任を取り辞任を表明したことを受け、その後任を選ぶための選挙戦のただ中にある。しかし、最大野党の党首を選ぶ選挙が行われているにもかかわらず、世の中の関心はいたって低いようだ。
 最大野党とは言っても、最新の世論調査によると、立憲民主党の支持率は日本維新の会にも大きく引き離されている状況で、日本におけるリベラル勢力の先行きはかなり厳しそうだ。実際、2012年の総選挙で政権から転落して以来、日本のリベラルはとにかくひたすら選挙に負け続けているのが実情なのだ。
 リベラルを自任し、著書『なぜリベラルは敗け続けるのか』などを通じて、日本におけるリベラル勢力の問題点を厳しく指摘してきた政治学者の岡田憲治・専修大学法学部教授は、今回の選挙でも当初追い風だと言われていた立憲民主党は、負けるべくして負けたのだと語る。いや、2012年以来、リベラル勢力がことごとく選挙で負け続けているのは、負けるに相応の理由があるからだと岡田氏は言うのだ。
 政治学者であり、自身も積極的に政治活動に関与することで、実際の政治の現場の実態をよく知る岡田氏は、リベラルが負け続ける理由として、「政治決断ができず、ためにする議論ばかりしている」、「経済より理念上の平和と人権を重視している」、「正しさを振り回すことで仲間を遠ざける」、「内向きで内部抗争を繰り返している」、「綱領と公約の区別がついていない」などを挙げる。そして、そうした批判は単にリベラル派の政治家だけでなく、リベラル勢力を支持する「自称リベラル」の有権者にも向けられている。
 自民党は政策的には民主党に負けないほど多岐に渡るさまざまな考え方の政治家を内包しているし、公約や政策の整合性などもでたらめだが、いざ選挙となると実に統制が取れた一枚岩となって戦うことができる政党だ。それと比べて民主党は、まったく政治の本質を理解していない子供の政治をやっていると岡田氏は言う。
 岡田氏はリベラルが今の負け癖を返上し、勝ちパターンに転じるためには、まず何よりも自分たちが「大人」になることで、政治というものが議論のための議論をしたり、正論で相手を言い負かすことが目的なのではなく、法律を作って国民にそれに従ってもらうことこそが政治の本質であることを理解しなければならないと説く。それは何も難しいことを要求しているのではなく、例えば、どうすれば仲間を増やせるかとか、自分自身の正しさに酔わないこととか、小異を捨てて大同につくことを覚えることなどの、むしろ基本的な人間力と言ってもいいようなことだが、得てしてリベラル派の人間はそれができていない人が多いのだと岡田氏は言う。
 「綱領」と「公約」の区別がつかないことも、リベラルの大きな足枷になっている。次の選挙までに実現すべき「公約」で合意できれば十分に共闘を張れるはずなのに、綱領や公約にしていない政策での差異にこだわる人がリベラルの政治家にも、また有権者にも多い。原発政策での不一致が、遂に民主党勢力の再分裂まで引き起こしてしまったが、原発政策で次の4年間にできることなど、どこの政党がやってもほとんど変わらない。それを、20年先の原発政策を巡る考え方の違いゆえにリベラル勢力を分裂させてしまうのは愚かでしかない。
 現行の選挙制度の下では、野党も常に次の選挙までに何をするかについて「公約」で合意できる集団が協力して選挙戦を戦わなければ勝負にならない。そこには立憲も国民民主も社民も共産もないのだ。
 岡田氏の指摘するリベラルの問題点を改めれば、直ちにリベラル勢力が有権者の支持を伸ばせるというほど、事態は簡単ではない。しかし、ここで指摘されている問題点を改めずして、リベラルに対する支持が大幅に拡がることはまず考えにくい。つまりここに示されている諸条件は、リベラルが勢力を伸ばし、再び政権を勝ち取るための十分条件ではないが、少なくともこれが最低限の必要条件であることを心得る必要があるだろう。
 今週はなぜリベラルは負け続けるのか、どうすればリベラル勢力は支持を拡げることができるのか、このままリベラルが党勢を回復できなければ日本はどうなっていくのかなどについて、政治学者の岡田憲治氏と、ジャーナリストの神保哲生、社会学者の宮台真司が議論した。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今週の論点
・リベラルが負け続ける、これだけの理由
・そもそも国民は「正しさ」を求めていない
・リベラルが内部抗争と分裂を繰り返す理由
・すべては国民が政治を「自分ごと」にするしかない
・2021年12月4日(土) 年末恒例マル激ライブ開催!
 https://www.videonews.com/year-end-live2021
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■リベラルが負け続ける、これだけの理由

神保: 今回は「リベラル」がテーマです。権力闘争ということになると思いますが、宮台さん、それに関連して触れておきたいニュースはありますか?

宮台: 何かあったかな。立憲民主党代表選の話が全く盛り上がってない、というのがニュースですね。

神保: 最大野党の代表を決めようという選挙が行われていて、自民党と同じような形で政策討論会のようなことをやっていますが、メディアには扱われない。

宮台: それはそうで、衆院選の戦い方を間違ってしまった。ヨーロッパでもどこでもそうですが、誰もがプライオリティを上に置いているのは雇用と所得であり、それに関する政策で信頼を獲得できなければ、残念ながら勝つことはできない。岩盤層に向けて夫婦別姓だなんだと言っている時点で終わったなと思っていました。
 

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

マル激!メルマガチャンネル

マル激!メルマガチャンネル

月額
¥550  (税込)