津田直士(著者) のコメント

userPhoto 津田直士
(著者)

メッセージ、ありがとうございます。
確かに、注意するのは難しいですよね。
そして、もしも複数の人を相手にされているのであれば、それはまた、大変なことですよね。

僕の場合は相手にするのがアーティストである場合が多くて、参考になるかどうかまったく分かりませんが、
個人的には、注意する場合は、ちょっとした工夫をしています。

まず、相手が知らない、または気づいていない点について話す場合、相手がそのことを知ったり、そのことに気づいてもらう、というステップをふみます。当然かも知れませんが。
で、その際に、必ず相手の得意なところ、相手の優れたところなどと、知って欲しい、気づいて欲しい点との接点を探して、最初はそこから話し始めます。そうすると、相手は素早く理解してくれます。
おそらく、自分に自信がわくことで、話を理解しやすい精神状態になっているのでしょう。
そして、もし注意をしなければいけないような場合は、相手がその問題点を知ったり、気づいた状態になった、その時に初めて注意をします。
そうすると、相手の心が
「自分の自信のあるところ」→「知らなかった、気づかなかったことの理解」→「自分の反省点」と進むため、
スムースに話が進み、ちゃんと理解してくれることが多いようです。

これも結局は、今回書いた結論と連動していて、とにかく人間というのは、多くのことを知らない、気づいていない、ということがベースにあるのだと思います。

人間関係は、本当に難しいです。
でも、だからこそ、自分なりのベストなやり方を見つけていきたいものですよね。

これからもよろしくお願いします。

No.2 131ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

音楽プロデューサー 津田直士チャンネル

音楽プロデューサー 津田直士チャンネル

月額
¥330  (税込)
このチャンネルの詳細