TABROIDちゃんねる

なぜ起こる? 黒字倒産の真実

2015/05/23 19:00 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
kaikeishi-0523.jpg

黒字倒産。

新聞やニュースなどで登場する言葉です。
儲かっているのに倒産する」という不思議なこの現象、なぜ起こるのでしょうか?

「会計」と「実際のお金の動き」は違う?

「黒字」という状況は、一般的に企業の業績を示す「損益計算書」の最終的な数値がプラスの状態であることを指します。

その会社の「売上」があって、そこから仕入れや給料や経費など諸々の「費用」を支払った結果、きちんと利益が出た、つまり儲かった! という状態です。

しかし、この「売上」や「費用」を計算するタイミングが重要なポイントになります。

こんなときに差異が生じる!

例えば、「お金が入ったとき」ではなく「お金が入ることが確定したと認められるとき」だったり。
「お金を払ったとき」ではなく、「お金を払って購入した商品が売れたとき」だったり。

会計上では、お金の動き=黒字赤字とはならず、お金の動きとは違ったタイミングで「売上」や「費用」を捉えるのが悩ましいところです。

このような場合にはどうなる?

【例1】

商品を納品したので、お金をもらうことが確定しているけど、取引条件が末締めの翌々月末日支払いなので、実際にお金が入ってくるのは2カ月以上後......

この場合、売上をカウントするのは納品した日ですが、もしその取引先が翌月になって急きょ倒産してしまったら?

【例2】

売れ行きが非常に好調なので、取引条件を良くするために大量仕入を行った商品が、人気が急激に失速して在庫の山となってしまった。

この場合、すでにお金を払って購入しているわけですが、売れるまでは費用としてカウントされません。では、この在庫の山を抱え続けたら?

いずれの場合も、お金はない状態となっていますが......

例1では売上(=プラス)がカウントされています。
例2では費用(=マイナス)がカウントされていません。
どちらも、黒字となる要因となります。

しかしこの状況でも、当然のように月末になったら社員の給料、さらに店舗や営業所などの家賃、リース料や保険料などなど......毎月必須の支払いが発生します。

もちろん「取引先が一社倒産しただけ」「一つの商品の仕入に失敗しただけ」という程度では、これらの支払いが不可能となるところまではいかないケースが大半ではあります。

しかし、上記のようなことが複合的に発生したり、業界全体で連鎖的に起こったり、すでに金融機関からめいっぱい借入をしていたりすると、お金が回らなくなってしまうことがあり得るのです。

その結果、黒字倒産は起こります。

お金は企業の血液、と比喩されることがあります。
黒字倒産は、全身健康そのものと評判の人が、急に心臓に病を抱え、亡くなってしまうのと似ているのかも知れません。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

tabroidチャンネル

tabroidチャンネル

このチャンネルの詳細