TABROIDちゃんねる

写真をうっかり消しても大丈夫 iPhoneの写真を復元できる『Mac FoneLab』ならね

2015/05/17 18:00 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
150512_FoneLab.jpg

iPhoneを使っていると、操作を間違えて写真を消してしまったり、いらないと思った写真が後から必要になったりしたことはないでしょうか。
こんな時に活躍するアプリがAisee softの『Mac FoneLab』。バックアップからか、あるいはiPhoneからでも写真を復元できます。

iTunesやiCloudのバックアップ、iOSデバイスから復元できる

復元アプリなんて言うと、面倒な操作が多いのが常ですが、Mac FoneLanの使い方は簡単です。まずは、3つのコマンドのいずれかを選択します。
iTunesかiCloudのバックアップがある場合は「iTunesバックアップファイルから復元」か「iCloudバックアップファイルから復元」のどちらかを選択します。iTunesとは時々しか同期しなかったり、そもそもバックアップがなかったりするなら「iOSデバイスから復元」を選びましょう。iTunesのバックアップから復元する場合は、いつのバックアップから復元するかを設定できます。

150512_FoneLab02.jpg


目的のバックアップを選択して、スキャン開始をクリックします。スキャンが終了すると、バックアップから復元可能なファイルが閲覧できます。Mac FoneLabで復元できるのは、アプリで作成したデータなので、写真やメッセージ、メモなどが対象になります。

150512_FoneLab03.jpg


バックアップを丸ごと復元することもできますし、ファイル単位でも復元できます。復元先は、iPhoneではなくMacのディスクです。必要であれば、iTunesやiCloudを使ってiPhoneに戻すことになります。

想い出も蘇るアプリ

私は、iPhone 3GSからのiPhoneユーザーです。これだけ長年使っていると、想い出がこの端末に代々受け継がれるもので、Mac FoneLabを使って、亡くなってしまった愛猫の写真を復元できました。一緒に、存命だった頃の想い出までも蘇り懐かしくなりました。

150512_FoneLab04.jpg


Aisee softのサイトには、無料試用版も用意されているので、気になる方はお試し下さい。

Aisee soft
(傍島康雄)

※本記事は、ライフハッカー[日本版]より転載したものです。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

tabroidチャンネル

tabroidチャンネル

このチャンネルの詳細