和田です

先週もニコ生・ケンチャナヨ放送でご迷惑をお掛けしました。
来週もそんな感じでゆるく放送しますが、
その週のネタ、ニュースに基づく、
今週も本放送そのものの時間は1時間以上はやりますので
お付き合いのほどよろしくお願いいたします。

なお、再放送分はチャンネル会員になると見られます。
翌週にはアップしていく予定ですので、
見逃した方もキャッチアップできます。
チャンネル会員になるには、
http://ch.nicovideo.jp/strategy
ここから、「このチャンネルに入会する」をクリックして
進んで下さい。

・入会すると過去の放送の動画が見られます。
・ブロマガも読めます。
・プレゼントに申し込めます。

ニコ生の放送では、英米系地政学の視点を中心に、
欧米の国際政治のニュースを日本で一番ストレートに
伝えたいと思っています。

まだ見ていないとか、お気に入り登録していない人はこちらから
http://ch.nicovideo.jp/strategy

さて、先週放送のThe Standard Journal アメリカ通信 第七回ですが、
のレジュメ的なメモ程度ですがお知らせします。
TSで見られるのは、ここになります
あと一日しか見られませんが・・・。
しかし、例によって明日20時から無料で再放送しますので
それを見て下さい。
21時から生に切り替わります。

今週はスノーデン事件にまつわる二つの本がでました
インテリジェンスについてやスノーデンの背景から
取り上げたり、その他現在企画中です。
お楽しみに・・・・。

いつものとおりの番組プログラムでした。

1,戦略系用語
2,時事ネタ
3,英語表現
4,本の紹介



1,戦略系用語

今週の戦略系用語    
Paradox を再びとりあげました。

ルトワックに教わったさらにわかりやすい解説、
チャーチルvs英空軍トップ
相手がいる限り必ず反応、対抗してくるので、同じ戦法は使えなくなる。
ハンブルグ爆撃、成功したから次は失敗する

サッカー日本代表の分析官のコメント
強さそのもの、もしくは強さの影に弱点あり

ということでルトワックといえば、自滅する中国 CDがあります。

http://www.realist.jp/china.html



戦艦大和をつくって逆に弱くなった、


2,時事ネタ

◯モディ圧勝:インド首相
「2002年事件」
カプラン本にインタビューあり『インド洋圏が世界を動かす』
安倍さん電話している
 中国包囲網が完成しつつある

櫻井よしこさんも新潮のコラムで引用した

◯ADIZ上で中国側がスホーイ出してきてニアミスの事件 去年の12月5日
→中国海軍の米艦船との衝突ネタ:カウペンス事件;LSMの船長の突発的な行動、ライバル心
at some point there was direct communication between the Cowpens and the Chinese vessel that was harassing it

結局中国は現場をコントロールできていない・・・コントロールする気ない?
ルトワックの見解では現場をコントロールできないと自覚している

◯ロシアと中国がガス30年:ロシア側が中国に戦略核狙いつけたまま
地政学的な悪夢だが・・・・ランドパワーの結合
ロシアがやばい
プーチンが来る前にロシア側が妥協して決めた。

○読売が The Japan Newsになった
ザカリア

◯ストークス誤報事件:共同通信が誤報

◯バンディー事件

http://en.wikipedia.org/wiki/Bundy_standoff#Bundy.27s_worldview

http://goo.gl/d2RXUY

牛400頭を連邦政府から取り戻したカウボーイ

NYタイムズにクライヴィン・バンディという男のニュース

彼のセリフがスゴい
「この近くに政府の低所得者向けの住宅がある。
いつ行ってもポーチに座って一日中なにもしない。
奴らは政府の福祉を受けて暮らしているからだ。
そうじゃなきゃ、刑務所に入るかだ。
奴らはもう綿花の摘み方を知らないからな。
わしはいつも思っているんだが、
奴らは政府の福祉で生きるよりも奴隷のまま
綿花摘んだほうが良かったんじゃないか?」

◯ギリシャ人はスリはしないが強盗はする。
スルのはアルバニアからの移民だけ

3,英語表現:communications
コミュニケーション、日本語だとソフト的な面だけ
通信だけではない!
交通など、実際の物理的な移動も含む
テクノロジーとは反対な理解の日本語

英英辞典ではこう表現されています
a :  a system (as of telephones) for transmitting or exchanging information
b :  a system of routes for moving troops, supplies, and vehicles


4,本の紹介:

「キッチンの歴史」
料理ではなく、その道具の歴史
ナイフの使用で歯の形が変わってきた!
ツール(テクノロジー)によって人間が変化してきたことを解説
テクノロジーは人間(の世界観)を変える

この番組ではご意見を募集しております。
メアドはこちら・・・・tsj@on-the-board.jp

facebbokもやっています。
https://www.facebook.com/realist.jp こちらに「イイね」を押して下さい。 ここからご意見を頂いても結構です。 twitterは  奥山 http://twitter.com/masatheman 和田 http://twitter.com/media_otb それから各種国際政治にかかわるCDを販売しています。 http://www.realist.jp/ 次回のスタンダード・ジャーナルは、明日6月4日水曜日20時から。 http://live.nicovideo.jp/watch/lv180132410 ぜひ、タイムシフト予約をして下さい!!
ぜひ、タイムシフト予約をして下さい!!






ee510bc5b799d33de6ec625fd8d507299235dc14


8c13dd3dbf86c5431d97cf728d32897c2482d303



806dfcce70e94558b413f45ae6b3a339dd8bcccf


67eeb08a5be59b243fb587929b17e5574aa41583