奥田隆一郎の「直結式重賞予想」

【無料コラム】波乱になりやすい函館記念の注目馬

2023/07/14 15:34 投稿

  • タグ:
  • 函館記念
  • 競馬
  • 競馬予想
【奥田隆一郎の重賞の見解:函館記念編】

編集者(以下、編) 今週は函館記念、近5年で3回も10万円以上の高配当になった波乱になりやすい重賞です。2020年には3連単343万馬券が飛び出しています。

奥田隆一郎(以下、奥) 今年も16頭立てになったので荒れることを期待したいね。
 
編 そうですね。まずは函館競馬場の解説から、お願いします。

奥 函館競馬場は右回りの小回りコースで、ゴール前の直線が全競馬場で最も短い。ただし、コース全体の中で起伏はあり、2コーナー途中から4コーナーに入る辺りまで上り坂が続き、そこから直線途中まで下ってラスト100mが平坦となる。

編 小回り、上り坂、直線の短さが特徴ですね。

奥 その影響で逃げ・先行馬に有利なコース形態となり、差し・追込馬はマクれるタイプに向いている。また、函館と札幌の2場は洋芝を使用しているため、洋芝適性の高い馬にも注意が必要となる。

編 なるほど。北海道の競馬場は、他の8場とは芝が異なるんですね。それを踏まえて、函館記念の推奨馬をお願いします。

奥 ヤマニンサルバムを推奨する。直結コースの中京芝2000mで名古屋日刊S杯と寿Sを連勝したことを評価。

編 芝2000mの距離適性が高いんですね。

奥 そうだね。それに、この2レースは3角3~4番手の先行策から勝利しており、先行有利なローカル競馬場に向いている。

編 近走の重賞を連敗していますが、変身できますか?

奥 新潟大賞典が不良馬場、前走は不良馬場を走った後の疲労も影響したといえる。近2走の直線の長いコースから、小回りで直線の短いコースに舞台を替えて大駆けを警戒するよ。

編 わかりました。次に2頭目の推奨馬を教えてください。

奥 ルビーカサブランカを推奨する。

編 ルビーカサブランカは、4走前にチャレンジCを連対しました。

奥 直結コースの中京芝2000mで昨年の愛知杯を制し、直結コースの阪神芝2000mにてチャレンジCを連対した。直結コースの重賞激走馬でコース適性が高いとわかる。

編 函館芝コースでも馬券圏内4回の好走実績がありますね。ただし、前走の巴賞は5着でした。

奥 巴賞は前残り決着の中、差し馬の最先着なので善戦といえる。今回は1ハロン距離を延長して、適距離2000mに替わることがプラス材料となる。

編 巴賞5着からの前進を期待できるということですね。

奥 そう。函館記念はフルゲートの重賞で流れが厳しくなるため、前走よりは差しやすいレース。前走に比べて、この馬に向いた条件になるため、好勝負を期待するよ。

編 了解しました。重賞予想の最終結論は【 直結式 重賞予想 】のチャンネル会員様向けに公開されます。ご購読は【チャンネルに入会して購読】のボタンから、お申込みください。今週も、ありがとうございました。

【 直結式 重賞予想 】
日曜分の【 直結式 重賞予想 】(上記の重賞予想の最終結論)は日曜の朝6時までに更新します。
チャンネル会員になると「重賞の予想印◎○▲△☆、買い目(馬連、3連複、3連単)、推奨馬のコメント)」を読むことができます。
ブロマガ【 直結式 重賞予想 】の購読は【チャンネルに入会して購読】のボタンから、会員にお申込みください。

(用語解説)直結コースとは…今回のコースと同じような適性が求められるコースのこと。直結コースの好走実績がある馬は、今回のコースに対して適性が高いと判断できる。「直結式馬券術」は、コース適性の高い穴馬を推奨して高配当を狙う馬券術です。

ブロマガ会員ならもっと楽しめる!

  • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
  • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
    • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
    • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。

奥田隆一郎の「直結式重賞予想」

奥田隆一郎

月額:¥1,650 (税込)

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

奥田隆一郎の直結式馬券術 / 競馬予想

奥田隆一郎の直結式馬券術 / 競馬予想

月額
¥1,650  (税込)
このチャンネルの詳細