奥田隆一郎の「直結式重賞予想」

弥生賞ディープ記念の注目馬(無料コラム)

2023/03/03 11:14 投稿

  • タグ:
  • 弥生賞
  • ディープインパクト記念
  • 競馬
  • 競馬予想
【日曜の重賞注目馬】
当コラムは木曜時点の重賞注目馬の見解です。最終結論は【 直結式 重賞予想 】をご覧ください。
【 直結式 重賞予想 】では「予想の印◎○▲△☆、買い目、推奨馬のコメント」を公開します。
ご購読は「チャンネルに入会」から、お申込みください。

【 弥生賞ディープインパクト記念の推奨馬 】

【コース(レース)の特徴】
中山芝2000mはゴール前の直線上にスタート地点があって内回りを1周するコース、直線の急坂を2回越えることになる。皐月賞も同じコースだが、2連続開催の最終日に行われる皐月賞と、開催2週目のディープ記念では少し傾向が変わってくる。簡単にいうとディープ記念は開催が始まったばかりの馬場で出走頭数も少なくなりやすいため、先行馬が有利となる。また、キャリアの浅い馬が集まるため、中山芝コースの経験はある方が良く、中山芝1600~2000mで条件戦を勝ち上がった馬が優位に立てる。他の競馬場では、直結コース(今回のコースと同じ適性が要求されるコース)の東京芝1800mの好走実績はディープ記念につながりやすいので高く評価できる。
近2年の結果を確認すると、昨年は1着が中山芝2000mの1勝クラスの1着馬、2着が東京芝1800mのアイビーSの1着馬、3着が中山芝2000mの葉牡丹賞の1着馬。一昨年は1着が東京芝1800mの重賞の東スポ杯2歳Sの2着馬、2着が中山芝1600mのひいらぎ賞の1着馬、3着が中山芝2000mのG1ホープフルSの1着馬。すべての馬が、上記の条件に該当していた。

【推奨馬2頭】
グリューネグリーンは、中山芝2000mと同じ適性が必要な東京芝1800mで未勝利を0.4秒差で勝ち上がった。その後に同距離2000mの京都2歳Sを勝利、このレースはトップナイフを相手に重賞を制覇した。前走のホープフルSを惨敗したが、1コーナーで接触する不利があって位置取りを悪くしたことが敗因。先行有利なレースなので、本来の先行策を取ることで巻き返しを警戒する。

タスティエーラは、このレースに直結しやすい東京芝1800mで新馬を0.6秒差で圧勝した。前走は重賞の共同通信杯に出走して4着までだが、休み明けでキャリア2戦目の重賞出走であり、2着馬とはクビ+ハナ差の接戦なので上々の内容といえる。コース適性はあるので、前走を叩いての良化と重賞2戦目の前進を見込んで好勝負を期待する。

※日曜分の【 直結式 重賞予想 】は日曜の朝7時までに更新します。
ブロマガの購読は「チャンネルに入会」から、お申込みください。
会員様向けに「重賞の最終結論(予想印◎○▲△☆、買い目、推奨馬のコメント)」を公開します。

(用語解説)直結コースとは…今回のコースと同じような適性が求められるコースのこと。直結コースの好走実績がある馬は、今回のコースに対して適性が高いと判断できる。「直結式馬券術」は、コース適性の高い穴馬を推奨して高配当を狙う馬券術です。

ブロマガ会員ならもっと楽しめる!

  • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
  • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
    • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
    • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。

奥田隆一郎の「直結式重賞予想」

奥田隆一郎

月額:¥1,650 (税込)

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

奥田隆一郎の直結式馬券術 / 競馬予想

奥田隆一郎の直結式馬券術 / 競馬予想

月額
¥1,650  (税込)
このチャンネルの詳細