roomieちゃんねる

2023年、買ってよかった「旅行を快適にしてくれる神アイテム」4選

2023/12/12 07:30 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
年末年始は帰省したり、旅行に行こうとしている方も多いのではないでしょうか。

今回は今年ROOMIEで紹介したアイテムの中から、「旅行を快適にしてくれる神アイテム」をピックアップしてご紹介します。

無印良品のポリエステルたためる仕分けケース

スーツケースやカバンの中に衣類を詰め込むと、どうしてもぐちゃぐちゃになってしまい、必要なものを探すのに時間がかかったり、出し入れするときに衣類が乱れたりするんですよね。

そんな荷物整理を楽にしてくれたのが、無印良品の「ポリエステルたためる仕分けケース」。たためる、ということで使わないときは小さく保管できて場所を取らないのが◎。

広げるとこんな感じ。Mサイズは約26×40×10cmまで広がるので結構大きい印象です。

サイズはS・Mの2サイズで、カラーはグレー・黒・オレンジ・グリーンの4色展開。

カラーバリエーションが豊富なので、複数買いして色によって中身を変えるという使い方もできちゃいます。

Before

まず、仕分けケースを使わずにバッグに洋服などを入れてみました。

一見まとまっているように見えますが、取り出すときにバラバラになってしまったり、移動中に物が動いてしまったりと小さなストレスがいくつもあります……。

After

仕分けケースを使ってみると、散らかりがちな衣服もこの通りすっきり整理できました。この仕分ケースがあるのとないのとで全然違いますよね!

【無印良品 公式】ポリエステルたためる仕分けケース M 約26×40×10cm 1,190 楽天で見る

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

詳しくはこちら↓

出張が月に3~4回ある私が荷造りで欠かせないのは無印良品のコレでした - ROOMIE(ルーミー)

ダイソーのトラベル用圧縮袋

ダイソーで見つけたのが「トラベル用圧縮袋」。なんとこちら、掃除機いらずで使える圧縮袋なんです。

掃除機を使わなくても、体重をかけながら手でくるくる巻くだけで圧縮できる作りとなっています。

薄めのTシャツやリラコを入れてみましたが、こう見るとかなりのボリューム。

まずはチャックを閉めます。ちょっとだけ隙間を開けておいて、袋の上に膝立ちして、自分の重みで空気を抜いていきます。

チャックを完全に閉めてはいないのに、空気を抜いた袋はぴたっと服にくっついていました。

ここまで圧縮できました! 掃除機を使えばもっと圧縮できる気もしますが、使わなくてもここまで圧縮できるなら、旅行用としては問題ありませんね。

こちらもおすすめ: 東和産業 圧縮袋 押すだけ ふとん 圧縮パック 1枚入 Lサイズ 80579 834 Amazonで見てみる

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

詳しくはこちら↓

ダイソーの袋で旅行の「あのストレス」が解消できたんだ!道具も不要って最高だ〜 - ROOMIE(ルーミー)

AnkerのAnker 521 Power Bank

旅行や出張のとき、たくさんの充電器を持っていかないといけないんですよね。

スマホ、タブレット、PC、AppleWatchは必需品として毎回持っていくのですが、それぞれ充電に必要なアイテムが微妙に異なっていてかなりストレスでした……。

そんな充電ストレスを解決してくれたのが、Ankerの「Anker 521 Power Bank」。

USB-Cポートを2つ搭載。
コンセントに差せる!

USB急速充電器とモバイルバッテリーの機能を兼ね備えたハイブリッドな充電器となっており、コンセントに差した状態だと最大45W出力の充電器として使える点が◎。

ノートパソコンの充電にも使えるため、ノートパソコン用に充電器を分けなくて済むようになりました。

モバイルバッテリーとして使うときの電池容量は5,000mAh。

必要最低限な感じではありますが、モバイルバッテリーで1日に2回以上充電するシチュエーションは多くないと思うので、このくらいがちょうどいい!

Anker 521 Power Bank (PowerCore Fusion, 45W) ブルー 8,990 Amazonで見る 6,994 楽天で見る

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

詳しくはこちら↓

Ankerのコレが「旅行に持っていく充電器」の正解だった。ノートPCの充電にも使えて便利すぎる… - ROOMIE(ルーミー)

チアキの全開しなくていいスーツケース

こちらはフロントオープンタイプのスーツケース。

コンパクトで見た目もシンプルですが、こんな機能があったらいいな、がいくつもある頼れるものでした。

まず、いちばん不便に感じていた、出し入れ時のスーツケース全開問題。

このスーツケースはフロント側の一部分が開く仕組みになっているため、「あれだけ取り出したい!」みたいなときに重宝します。

ファスナー付きで深さのあるポケットがあり、ノートパソコンがぴったり収まるサイズ。

移動中に仕事をしたい方も、これならパソコンをサッと取り出せますね。

そのほか、折り畳み傘や手帳など途中で出し入れしそうなものはここに集めておけばOK!

このポケットがあれば手荷物バッグの代わりになり、身に着けるのは財布とスマホなど貴重品くらいで済みます。

また、ロック部分の隣にはUSBポートが付いているのもめずらしいポイント。

中にモバイルバッテリーを仕込んでおき、外側でスマホをつないで充電する、という仕組みです。

本体サイドに付いているパーツには荷物をかけられる点も◎。

途中で買った食べ物やお土産など、荷物が増えたときに便利です。

キャリーケース 前開き 10,800 Amazonで見る 6,980 楽天で見る

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

詳しくはこちら↓

「ちょっと荷物を出し入れしたいけど、スーツケースは全開にしたくない」問題はこれで解決できました - ROOMIE(ルーミー)

ダイソーの「ファスナークリップ」は、年末年始の遠出前に用意しておきたい逸品

THE NORTH FACEの「ほぼ防水スーツケース」、“あの部分”がないからとても使いやすいんです

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

roomieチャンネル

roomieチャンネル

このチャンネルの詳細