「腸内環境フィックス大全」(#1,#2 ,#3,#4)の5回目です!
前回のエントリでは「食物繊維は種類によって腸内細菌への効果が変わる!」って話をしまして、特に重要なものを深掘りしてみました。今回もその続きで、「それぞれの食物繊維が腸内環境におよぼす影響はどう違うのか?」をさらに見ていきます。
まぁ「そこまで食物繊維にくわしくなる必要はあるのか?」って疑問もありましょうが(笑)、何度か書いてるとおり腸内環境の改善には「どれぐらい豊富な種類の細菌がいるか?」ってのがめちゃくちゃ大事ですからねぇ。やっぱ食物繊維の掘り下げは欠かせないんですよ。
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
コメント
ガム好きなので、嬉しい情報ですー!
8サービング(250ml×8)を目指せばいいのですね!
毎日青菜と玉ねぎとトマトと果物を合計1kgくらい食べていたので量だけは取れていましたが
色んな種類があるのを見ると全粒穀物や芋も積極的に食べたくなりますね
(ID:62458275)
ガム類は普通にガム噛んでればいいんですかね?