ゲスト のコメント

結果【46/60】
質問に答える過程で自己概念が不明瞭な部分が見受けられたので若干点数が低いのではないかと思っていましたが、平均が33だと知って驚きました。

良かった質問(点数が高くなった要因?)
【6】私は自分の性格のいろいろな側面の間に矛盾を感じることはめったにない
<自分の答え→5>
確固たる概念ではなく、人間は本質的に曖昧だという認識
(人間はそもそも細胞群の集まりでしかなく唯一の自我を持たない)
(ただ周囲の環境と遺伝子により絶えず調節されていくもの)
から、表面上の矛盾は実は全く矛盾ではないという確信があったので5にしました。

【11】おおむね,私は自分が誰であり何者であるかに関して明確に自覚している
<自分の答え→4>
真っ先に思い浮かんだのは『自分は全くもって何者でもない』という考え方でした。別に病んでいるわけではなく(笑)、逆にこう認識した方が自身を取り巻く世界に対して一体感を覚えますし、自然と安心できます。(というのは少し誇張かも知れません…)
と言っても、明確にそれを自覚することはやはり難しかったので4にしておきました。

もっとも、こういう考え方でしたがこれらの質問の意図に沿っているのか怪しいところですが、結構考えされられて良かったです。

No.12 43ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

パレオチャンネル

パレオチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細