生成AIによって世の中が変わろうとする中で今やオールドエコノミーとなってしまった印刷ビジネス会社、名古屋を拠点に活動する笹徳印刷(3958)が9月22日にスタンダード市場にIPOし、上場後7日目にしてPBR0.4倍割れの典型的な低PBR銘柄となってしまいました。
PBR0.4倍割れというのは内部蓄積してきた自己資本に対して時価総額が6割も下回っている状況です。
6月決算で前期は売上高130.4億円、営業利益3.63億円、経常利益5.85億円(受取配当金と受取賃貸料が1億円、1億円近い保険解約金返戻金と合わせ2億円を営業外収益に計上)という業績ですが、決して収益性が高いとは言えませんが、黒字は計上しているといった企業です。
王子製紙などのパッケージ印刷を収益源としており、業績は比較的安定していますが、決して成長性が高いとは言えず、IPOの目的は不明ですが、恐らくは長期保有の株主の要請に応えたものと推察されます。いわゆるIPOゴールかと言えそうです。
その結果当然のごとくIPO後の株価には投資家のネガティブな反応が見られ本日は早速にPBR0.4倍割れという評価になってしまったと考えられます。
発行済み株式数618.5万株、自己株118.7万株のうち50万株は公開時に売却(公開価格600円)され同社には3億円が入ったかと見られますが、IPOしたての企業がPBR0.36倍は珍現象と言えそうです。
自己株を除く時価総額は33億円程度ですが、前期末保有現預金19.1億円、投資有価証券29.95億円、保有土地建物44.5億円、これに対して有利子負債10.8億円(短期6.8億円、長期4億円)です。つまり時価総額は有利子負債を除く実質保有金融資産38.25億円を大きく下回っているということになります。
しかもIPO時に自己株放出で3億円が同社には入っており、バリュー銘柄の位置づけに既になってしまったことになります。
株価は初値680円で本日は公開価格600円を下回るまでになってきました。PER9.4倍、PBR0.36倍、配当利回り3%の銘柄になっており、ここから一段安となるのか気になるところです。
(炎)
(情報提供を目的にしており内容を保証したわけではありません。投資に関しては御自身の責任と判断で願います。万が一、事実と異なる内容により、読者の皆様が損失を被っても筆者および発行者は一切の責任を負いません。)
コメント
コメントを書く