億の近道 チャンネル版

市場潮流

2018/11/13 22:51 投稿

  • タグ:
  • 億の近道
  • 投資
  • 水島寒月
  • 日経平均
  • サンバイオ
  • FOMC
  • 大日本住友製薬
cd0a1c3027531ddc28d651f7c97fa20e_s.jpg


 今週(11月5~9日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で6円59銭上昇し(率にして0.03%の上昇)、2万2250円25銭で取引を終えました。2週連続の上昇です。

 前週2日(金)は、後場に「トランプ大統領が米中貿易合意に向けた草案作成を指示」との報道が流れたことで、株式相場は急騰。日経平均株価は前日比556円高となりました。しかし、週末に米政府高官による慎重な見通しが伝えられたことから、今週初5日(月)の日経平均株価は大幅に反落、前週末比344円安となりました。
 日経平均株価への寄与度が大きいファーストリテイリング(9983)が、10月の国内ユニクロ事業が減収となったことで、大幅に下落したことも響きました。
 続く6日(火)は前日の米国株の上昇、トヨタ(7203)の決算が好調であったことなどを背景に、日経平均株価は前日比248円高と回復。
 7日(水)は米国の中間選挙(6日実施)の開票状況をにらみながら乱高下しましたが、下院を野党・民主党が制することで、「ねじれ議会」(上院は共和党が過半数を維持)となる見通しとなったことで、大引けにかけ反落。前日比61円安となりました。
 続く8日(木)は、中間選挙の結果が事前予想通りであったことを受けた米国株の上昇、外為相場での円安ドル高の進行を背景に、日経平均株価は前日比401円高と上昇。
 週末9日(金)は中国・上海株式相場の下落などを受けて、利益確定売りが広がり、日経平均株価は前日比236円下落。週を通じては、小幅高で終わりました。


 なお、7~8日に開催された米連邦公開市場委員会(FOMC)では、政策金利の現状維持が全員一致で決まりましたが、12月のFOMC(18~19日)での追加利上げの観測が高まりました。これを受け、9日の東京市場では、円が一時1ドル=114円をつけています。
 来週も、円が売られやすい地合いが続くものと見込まれます。

 ただ、引き続き、米中貿易摩擦の拡大懸念、中国・上海株式相場の動向は、国内株式相場の頭を押さえるものと予想します。引き続き、好業績が見込まれ、割安な銘柄を個別に注目したいと思います。


 なお、東証マザーズ上場のサンバイオ(4592)が再生細胞薬の臨床試験で良好な結果が出たことで、株価が急騰。提携関係にある大日本住友製薬(4506)の株も買われました。

 内外の景気見通しに不透明感が漂うなか、医薬品セクターは比較的注目されやすいものとみています。


(水島寒月)


(情報提供を目的にしており内容を保証したわけではありません。投資に関しては御自身の責任と判断で願います。万が一、事実と異なる内容により、読者の皆様が損失を被っても筆者および発行者は一切の責任を負いません。)

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

「億の近道」金融&経済情報チャンネル

「億の近道」金融&経済情報チャンネル

このチャンネルの詳細