岡田斗司夫プレミアムブロマガ

岡田斗司夫プレミアムブロマガ「『キング・オブ・ザ・モンスターズ』予習のために見るべきゴジラ映画」

2019/06/21 07:00 投稿

  • タグ:
  • 岡田斗司夫
  • オタキング
  • アニメ
  • SF
  • 評価経済
  • ガイナックス
  • オタク
  • マンガ
  • ダイエット
  • よしもと

岡田斗司夫プレミアムブロマガ 2019/06/21

おはよう! 岡田斗司夫です。

今回は、2019/06/02配信「大人の『ゴジラ』映画の楽しみ方を、「自分の本質は特撮にある!」と語る岡田斗司夫が魂で解説」の内容をご紹介します。
岡田斗司夫ゼミ・プレミアムでは、毎週火曜は夜8時から「アニメ・マンガ夜話」生放送+講義動画を配信します。毎週日曜は夜8時から「岡田斗司夫ゼミ」を生放送。ゼミ後の放課後雑談は「岡田斗司夫ゼミ・プレミアム」のみの配信になります。またプレミアム会員は、限定放送を含むニコ生ゼミの動画およびテキスト、Webコラムやインタビュー記事、過去のイベント動画などのコンテンツをアーカイブサイトで自由にご覧いただけます。
サイトにアクセスするためのパスワードは、メール末尾に記載しています(2018年12月1日より新サイトに移行しURLが変更されました。これに伴い、ログイン画面も変更されています。詳しくはメール末尾の注意事項をご覧ください)
(※ご注意:アーカイブサイトにアクセスするためには、この「岡田斗司夫ゼミ・プレミアム」、「岡田斗司夫の個人教授」、DMMオンラインサロン「岡田斗司夫ゼミ室」のいずれかの会員である必要があります。チャンネルに入会せずに過去のメルマガを単品購入されてもアーカイブサイトはご利用いただけませんのでご注意ください)

2019/06/02の内容一覧


『キング・オブ・ザ・モンスターズ』予習のためのゴジラ映画

 ニコ生やYouTubeで岡田斗司夫ゼミを見ている皆さんにピッタリのゴジラ映画、「こういう人は、こんなゴジラ映画をオススメだよ」というのを紹介したいと思います。
 まあ、俺のオススメだから、全て昭和ゴジラ映画なんですけどもね。

(中略)

 じゃあ、そんな『キング・オブ・ザ・モンスターズ』見る前の予習として、どれを見ればいいのか?
 しばらく前に『アベンジャーズ/エンドゲーム』を見るには事前にどの映画を見ておくべきかについて……そりゃもう、唯一の正解は「22作品全部見る」しかないんですけど。まあ、絞って「これだけは見ましょう」という話をしたんですけども。
 今回の『キング・オブ・ザ・モンスターズ』も、ほとんど全てのゴジラ映画から「ここも引用してますよ?」というシーンがバンバン入っているので、本当は全部見た方が楽しいんですよ。
 しかし、正直それはシンドいです。

 本当にメチャクチャ絞ったら、前作である2014年のレジェンダリー映画版『GODZILLA』だけで大丈夫なんです。
 まあ、そのレジェンダリー版『GODZILLA』の次にレジェンダリーが作った、先週の金曜ロードショーでも放送された『キングコング:髑髏島の巨神』も、話が繋がっているし、おまけに次回作は『キングコング対ゴジラ』だから、見た方がいいんですけど。
 なので、2014年の『GODZILLA』と『キングコング』を見るのが望ましいくらいなんです。

 では、どんなゴジラ映画を見た方がいいのか? あなたにピッタリの怪獣映画は?
 というふうなことで、今回、ちょっと考えてみたんです。

 まず「怪獣の顔で選ぶ」という方式もあるんですよ。

 例えば、こいつが初代ゴジラです。
(模型を見せる)

 初代ゴジラの顔はモンスターっぽいんですね。
 なぜかというと、この全身のトゲトゲというのは、実は水爆実験の時に皮膚が焼けただれたケロイドなんですよね。もともとは、たぶん、ツルツルの肌をした水性爬虫類だったんですよ。だから、顔にあるデコボコというのは全部、火膨れなんですね。
 そんなデコボコした肌と、耳がついているという怪獣が初代ゴジラです。なかなかいい顔してます。

 これは、2代目の『ゴジラの逆襲』のゴジラです。
(模型を見せる)

 1作目と比べて何が違うのかというと、このポーズでもわかる通り、着ぐるみが動きやすくなってきたので、やや姿勢が直立になって、顔の火膨れ感があんまりなくなってきたんですね。
 それでも、相変わらずオバケの顔をしています。

 では、その次の『キングコング対ゴジラ』になってくると、どうなるか?
(模型を見せる)

 キングコングとの差を出すために、顔がトカゲ型になっています。
 真正面から見ると、いわゆる三角形で安定する体系になってきていて、キングコングの人間型に対してですね、ハッキリとトカゲぽい感じになっています。

 『モスラ対ゴジラ』のゴジラは、色も、ちょっとこう緑色っぽくなってきて、眉毛が凛々しくなってきます。
(模型を見せる)

 この辺から、ゴジラの顔というのが、ちゃんと出来てくるんですね。
 1作目というのは、本当に形が取りにくいオバケの顔をしていて、2作目はそこからちょっとずつ目が大きくなってきた。3作目はトカゲの顔。そして、4作目でハッキリと眼球が大きくなって、キャラクターになっていきます。

 その次辺りが、もうこれです。
(模型を見せる)

 目がハッキリと大きくなっていますね? これ『怪獣大戦争』とか『総進撃』辺りのソフトビニールなんですけど。

 昭和ゴジラというのは、こういう感じで、第1作、第2作のゴジラは手が小さくて、第3作も腕は小さいまでも、『キングコング対ゴジラ』での格闘戦を想定した腕の長さになっている。
 『モスラ対ゴジラ』では、重厚でありながら、トカゲでもないという、ゴジラというキャラクターをみんなが掴みだした。
 で、『怪獣大戦争』や『総進撃』の頃になってくると、もう完成してくるわけですね。

 それに対して、ハリウッドがゴジラをどの様に解釈したのかと言うと。
 まあ、世間の評判が悪いんだけど、俺は案外好きなのが、ローランド・エメリッヒ版のゴジラです。イグアナのオバケになってるんですけども、
(模型を見せる)

 形状そのものを、ゴジラから思いっきり変えてきたわけですね。「ああ、こういう解釈もあるのか」という形になっています。

(続きはアーカイブサイトでご覧ください)

アーカイブサイトへのアクセス方法

限定放送を含むニコ生ゼミの動画およびテキスト、Webコラムやインタビュー記事、過去のイベント動画など、岡田斗司夫のコンテンツを下記のアーカイブサイトからご覧いただけます。

 

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

コメント不可の記事です。

いまブロマガで人気の記事

岡田斗司夫ゼミ・プレミアム

岡田斗司夫ゼミ・プレミアム

月額
¥2,200  (税込)
このチャンネルの詳細