未来の普通:たまに馬車目線付き

日本流、地方から「自家用タクシー」解禁

2015/10/23 00:15 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません

 海外で存在感を増している、Uber のような「自家用タクシー」が日本でも認める方向で検討されるそうです。

 「自家用車タクシー」特区で解禁 地方の交通手段に  :日本経済新聞 
 政府は一般の運転手がお金をもらって乗客を運ぶ自家用車の「ライドシェア(相乗り)」について、地域限定で規制を緩める国家戦略特区で解禁する方針を固めた。現在は原則禁止だが、公共交通が少ないなど一定の条件を満たした地域に認める。高齢者の買い物や通院、外国人観光客の足として役立てる考えだ。

 日本でもライドシェア解禁を検討、Uberなどが本領発揮するか : ギズモード・ジャパン  
 今月20日に開かれた国家戦略特区諮問会議にて、安倍首相が自家用車タクシー規制緩和を支持しました。ライドシェアは、過疎地などでの交通手段や観光客の足として有益な手段になるというのがその理由。今後、特区を設けて限定的に解禁か、法改正を行い全国的に解禁するか、どちらかの方向で検討が行なわれます。

 ついにきましたね。本場アメリカでは「自家用タクシー」の草分 Uberは、 サンフランシスコという都会で生まれました。

 しかし、その便利さが日本に伝わるやいなや、「これ地方で使えるんじゃね」という声を無数に聞きました。公共機関が十分行き渡っていない地方で、コミュニティーバスや貨客混載など様々な取り組みが行われていますが、まだまだ解決しているとは言えず、そこで、Uber 好調のニュースは、そういった問題を抱えている地域にとても印象的だったようです。

 要は、どっかに行きたいおばあちゃんがいたら、その辺の人がついでに乗っけていってあげるというのを仕組み化できないかと感じたからだと思います。

 無数に上がったそのような声が、なんらかの形で政府に届いたのでしょう。今回「自家用タクシー」の話がまず地方から始めるというのはまさにそのような声が届いたからではないでしょうか。

 この判断はなかなかに興味深いです。

 この報道の後、すぐにネットでは「高齢者にスマホを強制するのか」といった声が見られるようになりました。

 でもそれは違います。この規制緩和は、地方に Uber 社を入れろという話では、全くありません。 

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

未来の普通

未来の普通

このチャンネルの詳細