ういんぷ のコメント

>一方タンパク質の形で摂取した場合、必要量を摂取しようとすると消化が追いつかず下痢を起こしてしまいます。

↑根拠は?ホエーだと乳糖不対症が原因で下痢をする可能性はあるが、ソイだと食物繊維が原因と考えられるな
だが、たんぱく質だけで無理なら、前述のとおり肉食主体の民族はどうなる?イヌイットだけじゃないぞ
それと、頭髪の件に関しても異論はある
それだと、飢餓状態にある人間は皆薄げになるはずだし、特にたんぱく質が不足しがちな第三世界はそうなる傾向がでてくるんじゃないか?
年齢的に言ってAGAか生活環境のストレスが原因の可能性をまず疑うべきだろ
肌の衰えはたんぱく質が不足して新陳代謝がうまく言ってないことのほかに、紫外線ダメージや保湿力の低下、遺伝その他疾病の可能性も十分ある

いや、誤解してるのはあんただよ
イヌイットの例を出したのは、肉食を主体に生活してる民族が炭水化物を摂取する機会が肝臓を食う意外どこにあるのかって訊いたの
レバーにはグリコーゲン由来の炭水化物が多く含まれるが、赤身の牛肉やササミにはほとんど含まれてねーぞ
あんたらの言い分だと、彼ら健康に生きてられないんじゃないの?って指摘したんだよ
恒常的に糖新生によってグルコースを供給してることは自明の理だろ?

それと、脂肪の燃焼は確かにグルコースの枯渇だけが原因でおこるわけではないが、基本的にはそういうものだろ?
基本的に糖は貯蔵できず、そのために体内に形を変えて貯蔵されてるのが脂肪であって、肝臓のグリコーゲンは本来貯蔵できない糖の予備タンクみたいなもの
脂肪はハイブリッド車のバッテリーのようなもの
ややニュアンスは違うが、糖の消費を抑えながら脂肪ばかり消費するなんてどう考えても無理だろ
そもそも人間は体が脂肪を貯蔵するように作られてる

骨についても、「普通は」と断った上で指摘したんだけどな
だが、炭水化物不足で骨のコラーゲンが消費され劣化するって論理には疑問符しかつかない
前述の髪だの肌だのに関する疑問と同じタイプの疑問符が。

No.39 131ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

MYLOHASチャンネル

MYLOHASチャンネル

このチャンネルの詳細