MYLOHASちゃんねる

足先が冷える人は試して。すねの筋肉「前脛骨筋」を伸ばして毛細血管の血流アップ

2021/11/18 18:00 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
Twitterに載せているエクササイズ動画が人気のコンディショニングトレーナー・りこさん。解剖学&運動学を熟知した彼女が、今週は冷え解消に役立つ「前脛骨筋のストレッチ」を紹介します。前脛骨筋とは脛(すね)の部分にある筋肉です。

前脛骨筋のストレッチ

(1)正座をし、床と膝でストレッチポールを挟みます。ストレッチポールがなければバスタオルをきつく巻いたものでもOK。

(2)背筋を伸ばし、かかとに体重をかけるイメージで重心を後ろに置きます。

(3)呼吸をしながら、20秒キープします。

足先には毛細血管が集まっていますが、前脛骨筋がかたくなると毛細血管に血液が届かなくなり、冷えにつながってしまいます

ヒールを履く人や靴ひもを結ぶときなどにうまくしゃがめない人、足首を回してもうまく円を描けない人は、この筋肉がかたまっている可能性が大。足に冷えを感じていたら、このストレッチも対策のひとつに加えてください。ストレッチは片足ずつでもOKです。

また、前脛骨筋はふくらはぎにも関係しているので、前脛骨筋をゆるめると足を動かしやすくなり、美脚作りにも効果的です。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

MYLOHASチャンネル

MYLOHASチャンネル

このチャンネルの詳細