MYLOHASちゃんねる

白い卵と赤い卵の違いは? 黄身は濃い方が栄養がある? 卵のQ&A

2019/10/18 07:30 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
完全栄養食の「卵」。以前は食べすぎるとコレステロール値が高くなるとも言われましたが、今はどうなのでしょうか? 卵に関するQ&Aを、管理栄養士の水谷俊江さんが解説します。

Q.卵はコレステロール値を上げる?

最初の疑問は、卵を食べるとコレステロール値は上昇してしまうのかどうか。

卵にはコレステロールが含まれていますが、卵に含まれるレシチンやアミノ酸の一種であるシスチンには、コレステロール値を下げる働きがあることがわかり、現在ではコレステロール値が上がることはないと考えられています。

(「Diet Plus」より引用)

加えて、管理栄養士の水谷さんによると、卵は糖質をほどんど含まないため中性脂肪を上げる原因になることもないそう。健康診断で気になる内容はクリアしていますね!

健康診断前日のNG行動3つ。激しい筋トレ、きのこをたくさん食べる…

Q.一日に何個まで食べていいの?

卵は、さまざまな料理に使われる食材のひとつです。しかも栄養価が高く、理想的なバランスのとれたアミノ酸や吸収率の高い鉄分が含まれているので、ダイエット向きの食材でもあります。では、一日何個までを目安に食べればいいのでしょうか?

健康な人であれば1日2個ぐらいなら食べても問題がないという見解が多いようです。

(「Diet Plus」より引用)

栄養が偏りがちなダイエット中に特におすすめなのは、「ゆで卵」。良質なタンパク質をヘルシーに取り入れることができます。小腹が空いたときの間食にもいいですね。

ただし、水谷さんいわく、ビタミンCと食物繊維以外の栄養素を含むとはいえ、卵ばかりで栄養を補うことはおすすめできないそう。卵を上手に活用するつもりでいましょう。

1週間、毎日3個タマゴを食べ続けてみた。わかったことは……

Q.白い卵と赤い卵の違いは?

卵を購入する際、白玉と赤玉が並んでいますが、どんな違いがあるのでしょうか? また、栄養に違いがあるのかも気になります。

ニワトリの種類の違いで赤玉と白玉にわかれます。基本的には赤い羽根のニワトリからは赤い殻の卵が産まれ、白い羽根のニワトリからは白い殻の卵が産まれます。栄養価の差はないそうです。

(「Diet Plus」より引用)

Q.黄身の色が濃い方が栄養価は高いの?

もうひとつ、都市伝説のごとく噂されるのが「黄身の色が濃い方が栄養価が高い?」というもの。本当のところはどうなのでしょうか?

黄身の色はニワトリのエサによって変わります。パプリカなど赤い色素を混ぜたエサを与えられたニワトリは濃い色の黄身の卵を産みます。黄身の色で栄養価が変わるということもありません

(「Diet Plus」より引用)

なんと、ニワトリのエサが影響していたんですね。身近な食材でありながらも、実は知らなかったことも多い「卵」。完全栄養食品としてコストパフォーマンスも高い食材なので、これからもいろいろな調理法で取り入れていきたいですね。

卵をもっと活用しよう!

卵は、食べて痩せる脂肪を燃やす食品。おすすめの食べるタイミングは?

管理栄養士の栄養アドバイスつき。簡単「エッグスラット」のレシピ

水谷俊江(みずたに としえ)さん
管理栄養士。美容クリニックでのダイエット指導、特定保健指導での相談業務に携わり、現在では「食」をテーマにしたコラムも執筆。南米、北米で10年間生活したなかで、改めて日本の食文化の偉大さを実感。ひとりひとりに合った形で、太る習慣を無理なく改善できる方法を提供中。

Diet Plus

image via shutterstock

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

MYLOHASチャンネル

MYLOHASチャンネル

このチャンネルの詳細