MYLOHASちゃんねる

糖尿病を予防する6つのヒント。リスクを上げる意外な習慣は?

2018/11/19 05:30 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
すい臓が作るホルモンのインスリンがうまく働かず、高血糖な状態が続いてしまう「糖尿病」。

「糖」の字が入っていますが、砂糖の摂りすぎが原因とは限りません。

自分にはまだ関係ない? いえいえ、糖尿病は生活習慣と大きく関わっています。予防法をチェックしてみましょう。

糖尿病を予防する7つの方法と、血糖値を自然に下げる7つの食品とは?

糖尿病を予防する(もしくは遅らせる)方法と、血糖値を下げる食品をご紹介。

朝はパン、昼はパスタ、夜は丼ものと、炭水化物ばかり摂っていませんか? 朝ごはんを食べずに晩ごはんをがっつり食べていませんか?

そんな人はできるところからすぐ取り入れてみましょう。

糖尿病を予防する7つの方法と、血糖値を自然に下げる7つの食品とは?

糖尿病のリスクを上げる意外な食習慣

糖尿病のリスクを上げるのに、あまり話題になっていない日常行動があるそう。

例えば、この記事であげる5つの食習慣。無害に思えますが、やめると2型糖尿病になるリスクが下がる可能性があるそうです。

糖尿病のリスクを上げる意外な食習慣

あなたは大丈夫? 糖尿病予備軍の見過ごせないサイン7つ

糖尿病予備軍とは、血糖値が正常より高いけれど、糖尿病と見なされるほどではない状態」のこと。

糖尿病予備軍になりそう(あるいは、もうなっている)と気づくヒントになる行動パターンや変化があるそうです。7つのサインを見過ごさないで。

あなたは大丈夫? 糖尿病予備軍の見過ごせないサイン7つ

グルテンフリーで、糖尿病のリスクが上がる? 意外な行動6つ

まさかと思うような、糖尿病につながりかねない驚きの行動6つをピックアップ。一見どれも、糖尿病との関連が考えづらいものばかりです。

グルテンフリーに挑戦中の人や、マウスウォッシュを使う人は要チェック!

グルテンフリーで、糖尿病のリスクが上がる? 意外な行動6つ

ヘルシーそうでも意外とNG? 糖尿病なら避けたい食べ物7種(前編)

糖尿病の人にはどんな食べ物が特によくないのでしょう?

ポイントは「ヘルシーそう」なイメージに騙されないこと。糖尿病ではない人も役立つ豆知識です。

ヘルシーそうでも意外とNG? 糖尿病なら避けたい食べ物7種(前編)

文/寺田佳織(マイロハス編集部)、image via shutterstock

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

MYLOHASチャンネル

MYLOHASチャンネル

このチャンネルの詳細