MIST Channel

受付システム製作中

2016/11/23 00:51 投稿

  • タグ:
  • テクニカルラボ活動日誌
グラッときた瞬間に地震なのか
ついにある北の国からの無慈悲なミサイル攻撃がついに当たっちゃったかー
と、一瞬迷うのは自分だけなのだろうか

テクニカルラボ室長です

受付システムですが
一旦デモまで作成していたのですがMacOSをSierraにアップデートした為なのか
色々調査していた為かわからないがどうも安定して動かなくなってしまったので
再度SkyWayのサンプルを見ながら製作中だ
971827cc1887b671eb3adfda693d5567a5b7b26c

ロジックはObjective-Cです、本当はSwiftの方が良いのだけど
SkyWayの提供されているAPIがなぜかObjective-C向けなのでちょっと残念
でもまぁC++に近いのでそれなりにチロチロと弄っている感じです
ちなみにこれはメニュー画面のソース

88347e07a7f4bb2b2aa54690bce9e65f09f70fe5
画面のデザインはこんな感じでデザインする
部品を選んでCntlボタン押しながらリソースにドラッグするだけで
コードを自動で書いてくれたりもできる。
見た感じはEclipseのAndroidSDKの画面デザインとイメージは同じ感じ
でも、AndroidSDKに比べて使えるオブジェクトが多い気がする。

69e9dc4f0503028ddadfbce9f06cb3b0ee175c5a
で、iOSシミュレーターで動かすとこんな感じ、
ここではiPhone6Sをシミュレートして動いてます前回より今一歩反応が鈍い、
ここは調査が必要かと。

さて今日はテストのお相手はトロとお話しして見ました。
ちなみに流石は不死身のキャシャーン!姿形は猫だがその実態は!
「井上トロ」が正しいお名前でしたな
井上トロさんは確かAIでしたね、SONYもあの当時から既にゲームでAIを実現していたとは
AIではあるものの、彼の夢である
人間の言葉を覚えれば人間になれると信じて来たのに未だに人間には程遠い状態ですな

そこで井上トロさんの夢を実現するためにもSONYがPSVRで是非とも「どこでもいっしょ」を
最新のテクノロジーAIで再構築し復活していただきたい
IBMのワトソンとかHanson Robotics社のソフイアぐらいのレベルになればすげーかと
「こんにちは、猫のトロです」から始まり
「人間の言葉を覚えても物理的に人間にはなれないニャー」と悟り
ホーキング博士が危惧しているというAIの人類に対する脅威として
「この腐った人間共を僕の手で裁いてやるニャ」
会話の語尾には必ずニャを忘れずに。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

MIST solution 企業チャンネル

MIST solution 企業チャンネル

このチャンネルの詳細